学年

教科

質問の種類

質問 大学生・専門学校生・社会人

どなたかこの問題の回答を教えてください。 中学二年生 新 基礎の学習 国語 枕草子です。 宜しくお願いします。

ヒント 水晶のようにきらきらと輝くものを読み取 思深めよう 作者の感じ方を踏まえて、自分の意見を書こう 「春はあけぼの。」 「夏は夜。」など「~は….....。」という短い表 現には、言いたいことの核心を簡潔に言い切る効果がある。この 表現にならって、自分はどの季節のどの時間帯がよいと考えるか を主張する一文を、現代語で書きなさい。 用 21について、どんなところがよいか、自分の意見を人に説明す 活 る口調で書きなさい。ただし、「枕草子」にある「をかし」 「つきづ きし」「さらなり」などの言葉を一つ以上現代語にして使うこと。 するのは す。この段では 知 言葉を広げよう ●古文中にある次の言葉は、現代語訳ではどのように表されている か。現代語訳中から抜き出しなさい。 □1 22 「やうやう」 2285「さらなり」 17 1 22「いと」 1 枕草子 カン VEN ◆かわいらしいもの (第百四十五段) 立派な服を着せられた子供 寝てしまった赤ちゃん 寝 当に憎らしい」 っしいと思うものが とても小さな蓮の葉 8 とても小さな にわとりのひな 9 ◆教養に関するエピソード (第二百八十段) こうろ ほう 香炉峰の雪 ちゅうぐうていし 中宮定子に「香炉峰の雪はどうかしら?」 せいしょうなごん と言われた清少納言は、「香炉峰の雪」が とう はくきょい すだれ かか 唐の白居易の漢詩 「香炉峰の雪は簾を撥 げて看る」を踏まえたものだとわかった。 そして漢詩のように簾を巻き上げて見せ た。中宮定子は満足そうにお笑いになっ たという。 もちろんわかっていたわよ。 かわいらしいものは たくさんあるわよ。

回答募集中 回答数: 0