質問 大学生・専門学校生・社会人 約7年前 この4月から3年になる高校生です。 受験生になるわけですが、卒業していった先輩たちを見ていると、本当に大学受験、受験勉強というのは過酷なものなんだと思い、いよいよ自分もそういう立場になると思うととても不安になりました。 そこで、今から3年になるまで、もう1ヶ月もありませんが... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約7年前 大学生の方に質問です。 私は建築の方面に行きたくて高2の選択科目を生物と数学Bにしました。しかし、最近建築に興味がなくなってしまって、選択科目を日本史と古典に変えられないか聞いたのですが先生に時期的にもう変えられないと言われました。 私は私立大学を目指したいと考えています... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 7年以上前 文理の決め方なんですが… 私には夢、興味のある仕事が一切ありません。このような方がいたら、どのように決めたか教えて頂きたいです。 P.S.高一です。暗記物が大の苦手。数学、物理基礎の校内順位はいい方だと思っています。世界史A、日本史Aは赤点普通なんです。こうなると理系?と... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 7年以上前 《できれば大学生の方限定でよろしくお願いします🙏》 中1です 勉強の仕方がよくわかりません。 どう勉強すればいいか教えてください‼️ 解決済み 回答数: 2
質問 大学生・専門学校生・社会人 8年弱前 私は受験を控える高校三年生です。 高校では部活を中心にやっていたため勉強に自信がなく、指定校推薦、AO入試を優先して考えています。ですが、先生はダメだった時は一般受験になるからそれも考えて起きなと言われます。私は一般受験に対する知識が何もありません。そんなある時、2教科など... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 8年弱前 大学の志望校選びについて質問です。 僕は、将来の夢も決まったいないし、 やりたいことも見つかりません。 今年の10月くらいには文系理系で分かれることになります。 そこで質問です。 どのようにして志望校を決めればいいのですか? 解決済み 回答数: 2
質問 大学生・専門学校生・社会人 約8年前 春から理系の大学生です。材料化学系です。受験が終わりとても暇なので、何か大学の授業の準備として勉強しといた方がいいことありますか?(できれば数学) 回答募集中 回答数: 0