質問 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 スタディプランナーというものを使っている方に質問です。よろしくお願いします。 スタディプランナーって、どのようなものですか?? また、種類とかたくさんありますか??また、種類がたくさんありましたら、詳しく、オススメのものについて教えてもらいたいです。 最後に、スタディ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 新高3になるものです。受験を経験された方にアドバイスを頂きたいことがあります。 今まで、定期テスト前(2、3週間くらい)しか勉強せずに受験生を迎えてしまいましたT^T やりたいことがなかなか見つからず、数ヶ月前くらいにやっとやりたいと思えるものに巡り合い、そこから受験への意... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 高一です! この間高一1月進研模試がありました。 この1年を通して7月、11月、1月(結果未返却)の各3教科、3教科合計の結果で言うとそれぞれまず 国語は7月から11月にかけて50点台中間から、70点台前半に行きましたが、1月の自己採点は40点弱と、落ち着きがないです... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 この問題の共通接線の求め方を判別式ではなく2つおいた接点を作って連立する方法の解き方教えてください。(語彙力なくてすみません。) 「 つの放物線 Cu:玉詞 2560り /のカ程式を求め のらおよび7/に 二ヤ+6x-15の共通接線を7とする。 よって囲まれた図形の面積を求めよ。 (名城大*) 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 専門学校の特待生を受けようと思っています。 難易度は大学のセンター試験と同じくらいと書いてありました。 科目は、生物基礎、数1、数Aです。 おすすめの参考書を教えてほしいです。 未解決 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 センター試験(大学入学共通テスト)で物理か化学のどちらかを使おうと思っているんですけど、どちらがいいと思いますか? 物理は1度理解すれば満点も狙えるとよく聞くんですが、化学での高得点は難しいんでしょうか? 詳しい方教えてください! 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 6年弱前 私はAO入試を受験しようと考えているのですが やる気がなかなか起きず 自己推薦書と面接と模擬授業の対策が必要なのですが 勉強ほうほうがわかりません。 しかしこのAO入試に落ちてしまうと公募も一般も 成績があまり良くないのでかなり厳しいです。 何かやる気の出る方法や 私にあせ... 続きを読む 未解決 回答数: 1