質問 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 基礎統計学の問題です。分かる方いたら教えて頂きたいです。 質的変量、量的変量の範囲の問題になっています。 問1 ある記録値は、1,2,3,4,5,6であった。これがある日時点のプロ野球セントラルリーグ各チームにおいて、ホームランを累計5本以上打った人数について調べていた... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 大学入試を受けた方々に質問です。 私は今高校1年生です。普通科の芸術専門の学科に通っています。中学の時は、芸術関係の仕事で生きていきたいと思っていたので、この学科を選択しました。しかし、高校に入学して、私は、芸術ではなく、数学教師という仕事と、建築関連の仕事に憧れを持ってし... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 理系を選択→教育学部→中学数学の教員免許を取得→児童指導員として働く 今のところの進路希望です 教科の好き嫌いで選ぶと理系ですが 得意苦手で選ぶとどちっちもどっちみたいな感じです。 児童指導員は文系を選択しないとダメですか? 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 都内の不登校の中学三年生です。 私にはとても行きたい国公立大学の理系の学部があります。ですが、高校はお金の都合と不登校で内申点が定期テストの分しかないこと、中学で不登校になった経緯も考えて、現時点では通信制高校を考えています。 (既に試験で美術の実技がある、内申の割合が... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 ある市での調査でアイスクリームの販売総量と犯罪発生率にある程度の相関があったとします。 これは疑似相関であると考えたとき、疑似相関であると断定してもいいのでしょうか?何か証明する手段が存在するのでしょうか? 潜在的な因子を見つけ、別の要因がそれらの事象を変化させていると述べ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 薬学部の方または薬剤師の方に質問です! この度、薬学部に進学することになったのですが、春休みの間に、入学後の勉強がスムーズに行くよう、高校の勉強の復習がしたいと考えております。 数学、英語、理科(化学、生物、物理)について、どのようなことを勉強すればよいか、助言をよろしくお... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 答えをお願いします!! ある財の市場において需要曲線がQ=-P+17、供給曲線がQ=P-5と表される。この財に、納税義務者を生産者とする、1単位あたりtの従量税を課税するとき、超過負担はいくらになるだろうか。ただし、Qは数量(取引量)、Pは価格である。 いま、10≦t≦... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 高校三年生からの教科選択があり、私は医療事務あたりを目指そうと思っているのですが選択が ① 生物 + 生物 ② 理科演習 + 数学演習 の2パターンがあるのですがどちらを選べばいいのか分かりません。受験では現代文だけです。 参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 いま高校2年生で夏休みから塾に通おうと 思っているんですけど、 おすすめの塾を教えて頂きたいです!!🙏🏻 理系です! 数学を受けようと思っています! 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 私は今高校1年生です。 11月頃に文系・理系を決めなければいけませんが、まだ決まってません💦 友達は将来何になりたいか、などの決まってるそうですが、私はまだ何も決まってません💦 どうすればいいでしょうか? アドバイスをお願いします✨ 未解決 回答数: 1