質問 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 春から高校3年生になる者です。 偏差値が52ほどの公立高校を第一志望に考えています。 入試で数Ⅲが必須なのですが、数学がとても苦手です。 数Ⅰ、Ⅱ、a、bすらまともに理解していません。 そこで最近学校教材の青チャートを進めているのですが、1問解くのに時間がかかり、効率が悪... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 2年弱前 大学受験の理科の科目に悩んでいます。高3の理系に進む女子です。数Ⅲは取っていて、理科は化学と生物を授業で受けています。 私は生物がめちゃくちゃ好きで、化学が本当にできません。 第一志望は国立の教育学部の数学科で、そこでは共テの理科2科目を生物と、生物基礎化学基礎で受けられ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 薬学部の方または薬剤師の方に質問です! この度、薬学部に進学することになったのですが、春休みの間に、入学後の勉強がスムーズに行くよう、高校の勉強の復習がしたいと考えております。 数学、英語、理科(化学、生物、物理)について、どのようなことを勉強すればよいか、助言をよろしくお... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 高校三年生からの教科選択があり、私は医療事務あたりを目指そうと思っているのですが選択が ① 生物 + 生物 ② 理科演習 + 数学演習 の2パターンがあるのですがどちらを選べばいいのか分かりません。受験では現代文だけです。 参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 春から大学に進学するにあたって引っ越しをするのですが、高校までに使っていた本類でこれは持っていっていたほうが良いというものがあれば教えてください。ちなみに進学先は工学部の環境系の学科です。 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 先輩方に質問です。 (いくつか答えていただきたいです!) ①勉強をする意味(各教科) ②良い勉強方法 ③中学生にやっておけば良かったこと ④やる気の出し方 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 塾講師になりたいんですが、教えられる科目が少ないです。 中高生英語なら教えられますが、中学の数学や国語は、できる所と出来ないところがはっきりと分かれています。 高校生は英語しか教えることができません。 社会人なんですが、採用される確率はあるのでしょうか? 解決済み 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年以上前 自分は高校2年で理系を選びました。現在は物理、化学を勉強しています。最近、商学部、経営学部、経済学部に興味が湧いてきて、大学は文系の学部を受験しようと考えています。そこで質問なんですが 1、理系選択で大学の文系学部を受験するのに不利などあるのか? 2、理系と文系では入試の英... 続きを読む 解決済み 回答数: 1