数学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 (2)についての向きがよく分かりません。 解説を見てもどうゆう考えでこう書いているのか分からないので、教えて欲しいです。 全く想像できてない状態です。 -2=160=4 北は攻へ右ねじを回すとき、 ねじが進む向き 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 5ヶ月前 【1】極値を求める問題で(x,y)=(0,0)の時、へシアンが0になってしまって、どうやって極値があるかないか見分けるのかわからないです。 ネットでも同じような問題があって、それを見ていたのですが、全然理解できなくて、良ければ教えて欲しいです🙏 [1] (1) f(x)=(チス+ソース+ (大学)の偏導関数を求めると、 +x(x-1)=8(4x+7) - 4x (x² + y² ) +y(x,y) = 2(4x+7) - 4 y (x² + y²) ty(x.go②③②を解くと、 ①-②×4 (8 (4x+7) - 4x (x² + y²) = 0 -8(4x+yl-16g(x+y^2)=0 16g(x+y)-4x(x+2) (x+y^)(16g-4x)=0 x=4yより、②に代入すると =0 かる。 2-17g-4g-17g=0→34g(1-242)=0 y=0,土 よって、 (x)=(0.0)、±(1/4) となる。 detH(f(x)=132ー12ー4g2 (i) (x,y)=(0.0)のとき、 8-87x 8-827 2-4x-1272 でるので、 detH(f)(0.0)= y=x 32 8 =64-64=0 8 2 レーズンゾーマズ+4xy-24 のとと、 ext 2522-4x+ x215-22)(5~2m):0 近畿大学数学教室 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 12ヶ月前 問2.1の証明が分かりません。 ※1枚目が質問内容、2枚目が仮定 問 2.1 例1 (b), (c) で R" に定義された各種の距離 dp : R" × R” → [0,∞) (p = 1,2,...,∞) において, R” の点列 πm:= (x(m),x(m),...,xmm))∈R(m= R" 2 1,2,・・・) が, 点æ= (π1, 2,...,πn) ∈R" に収束するためには,各k ∈ {1, 2,...,n} に対し (m) →πk (m→8) となることが必要十分であることを示せ. 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 答えがあっているか知りたいです! また、いまいち解き方を理解しきれていないので解説も出来たらお願いしたいです! 3.RからRへの写像f,gが次のように与えられている。 (1) Imf, Img を求めよ。 (2) gof, fogを求めよ。 f(x)=x2, g(x) = x + 1 1111m f=2². D →B gof, &c. C Ing:ス+1. (3) gofog, fog of を求めよ。Bigof=ズ+1 fog=1+1).fogof (3)go50g=12+1+1=+2+2=(ズ+1ンズ+ズ→1 4.Nから2Nへの双射の例をつくり、 その写像が単射かつ全射であることを証明しなさい。 ただ 2 - 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 対数同士の割り算はどのようにするのでしょうか?log0.5/log0.1がlog2になる理由がわかりません。 必修問題 の 解説 Lambert-Beer の法則は logo To I--Ecl とせる。ここて このよう I 図およびIIの波数vにおける透過率を代入すると次のように logo0.10-cl - は透過率である。希釈前の濃度を C1, 希釈後 logo0.50ecl C2og100.50 C1 log100.10 =logio 2=0.3 以上より, 正答は1である。 10g100.5→ log10- 5 10 10 JOG N 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 高校数学 正弦定理 正弦定理をつかってsin∠BADを求める問題です。 このような式になる事は理解しましが、 赤矢印の部分の計算が分かりません。 青部分の有理化部分は理解できます。 (√3-1)は これ一つで辺の長さです。 ご回答よろしくお願いいたします。 B( D F 直 √a √√3-1 Singo Sin BAD 2 Sasin BAD =(√3-1) sin3002 Sin BAD = 2 = - 250. (√3-1) X√2 2√2X √2 №6-√2 4 わからない わ to z. 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 n進法の問題です。10進法を2進法に直すのですが、写真のやり方で合っているか教えて頂けませんか💦 特に10進法の1を2進法に直す所が自信がありません。よろしくお願いします😭 10進法の1は2進法だと 25 000120S 0000 Folar poor00 8 0000000 poorool 3 roortolas ro00TOT To Boole rogooo m ororrororooroarorordoor oool roorolerit 214 E oortroo00 B 0-100 rror4 24 to → 0-1 1 →10 0²/² 2/2 OTOTOROSO2/2000 olas TOLLFORS FOTOLOISTorcrorocola rotossir 28 トは2で割れないのです。 余りになる??? ってこと? 2800 214 GOOFETIGE 20001 100 242-10 0 - 1000 +47±11) 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 証明問題です。あまりイメージ出来ていないので丁寧に解説していただけると助かります🙇♀️🙏 命題f=X→Yg=Y→Z写像とする。 (1) gofが単射ならfは単射 (2) gofが全射ならgは全射 上記の2つを証明せよ。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 この三角関数の問題が分かりません。どなたか解説していただきたいです🙇♀️ 5 間 5.25 0 第3象限の角で, tan0=3のとき, sin 0, cose の値を求めよ. 例題 解決済み 回答数: 1