数学 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 こちらの問題の解法を教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。 204 40 6で割ると4余り、7で割ると3余り、11で割ると9余る正の整数のうち、最も小さい 数の各位の和として、最も妥当なのはどれか。 10 11 12 13 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 4年以上前 a1, a2, ・・・ , anを正の整数とする。 a1+a2+・・・+an=20を満たす時、 a1×a2×・・・×anの最大値を考える。 という問題に対して、 (1)n=5のとき 20=5×4より(←ココ!) 4^5=1024 (2)n=7のとき 20=7×2+6よ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
数学 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 この問題で、|x|>Nやn<Nについて考えないのはなぜでしょうか。 2| ヵを正の整数とする。 実数 * に対し アァ<? アァゲー1 テー トー ドeesses に @の1十z 21 ャここ" とする。 (1) 史 を0く9く1 を満たす9を用いて表せ。 (2) lim,=テ0 を示せ。 7カー Go (3) 2くeく3 を示せ。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 1度質問して答えて頂いたのですが、追加質問の方法がわからず、新しく投稿しました🙇♂️ 回答の赤線部分意味がわからないです。なぜ、|x|/Nを何回も掛けて、それが(n-N+1)乗になるんですか? よろしくお願いします🙇♂️ 固l を正の整数とする。 実数 に対し アァ“ 2で @ ュュトッ もに 十只。 とする。 (⑪) 選を0<6く1 を満たす 9 を用いて表せ。 (9 limニ0 を示せ。 一GO (8) 2く<eく3 を示せ。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 (2)の問題なのですが、|x|<Nとする・・からの意味が分かりません。特に式の意味が分からないです。 分かる方お願いします。 2| ヵ を正の整数とする。 実数* に対し 2 ター1 ピー の @ 1+*+証 出 Dr Ck威<お (1) A。を0<9<1 を満たす 9 を用いて表せ。 (2) lim=0 を示せ。 一Go 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 至急お願いします! (9⑨) 半径4cm、高さ3cmの円柱の体積をまめなさい> (10) 面積7835cdの円の直径はいくらですか。 1) 半径6m、 中心角80度の扇形の弧の長さを求めなさい。ただし、円周率は7とする。 2析の自然数がある。十の位と一の位の数の和は9、十の位の数と一の位の数を入れかえると、もとの G2) 数より9大きくなる。 もとの数を求めなさい。 2桁の正の整数がある。 十の位と一の位の数の和は12、 十の位の数と一の位の数を入れかえると、 数はいくらですか。 G3) もとの数より36小さくなる。もとの整 2本 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 6年弱前 この問題解説してくださる方いらっしゃいませんか😭 解説見てもわからなくてモヤモヤしています😭😭 よろしくお願いします。 【13】正の整数をある規則にしたがって, 次の図のように並べるとき, n 段目に並ぶ数の合計が, 8192になるという。nにあてはまる数はいく らか。 1-5から一つ選べ。 ま 13 人6 5 “10. 10中5 1 れ 15 (1段目) (2段目) (3段月) (4段目) (5段月) (6段朋) 17 【いexぐ/ぐ/ぐ)] 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 6年弱前 教えてください!解説もお願いしたいです。 ーー【No. 6 】 <舞出度A ・難易度- 4 つの連続する正の整数の積に 1 加えると. その数はある数の平施となることがわかってい る。この操作をして201Iとなる 4 つの整数の中 に含まれている数はどれか!』 選382H 2 245議還BN9 4 30 5 35 解決済み 回答数: 1