数学 大学生・専門学校生・社会人 12ヶ月前 数列の問題です。画像の問題の解き方が分からないのでどなたか解説よろしくお願いします 152 数列 1, 1, 4, 1, 4, 7, 1, 4, 7, 10, 1, 4, 7, 10, 13, 1, につ いて、 次の問いに答えよ。 (1) 第200 項を求めよ。 (2)初項から第200項までの和を求めよ。 [類 15 近畿大] 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 このフィボナッチ数での整数の求め方が分かりませんわかる方いましたら教えてください🙇♀️ 課題内容 フィボナッチ数列, 1,1,2,3,5,8,13,... の第 n番目の数を F(n) で表します. このとき,次の af に当てはまる整数を答え よ (配点: 1点, b1点, c1点, d1点, e3点, f3点) ① F(12)=a. ② F(13)=b. ③F(14)=c. ④F(15)=d. ⑤ F(13)^2-F(12)xF(14)=e. xの2乗を表します) ⑥ F(14)^2-F(13)xF(15)=f. (注: x^2は, 添付ファイルは ありません 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 どの問題もわかりません、どなたか解き方も含め教えて下さい。 第2回 数列の極限 学生番号 名前 問1. 次の数列の極限を求めよ. (1) lim (3n-2) n→∞ (2) lim (-5n+4) n→∞ (3) lim 3n+2 n→∞ 5n +4 4 - 2n (4) lim n→∞ 4n+6 (5) lim n→∞ (-2)n 3 (6) lim 2n2 + 5n + 1 n→∞n2 +3n + 3 問 2. 次の無限級数は収束するか、 収束すればその和を求めよ. 8 (1) Σ3.37-1 n=1 ②) (L) n=1 n-1 5 n-1 >>(-)" n=1 3 (4) Σ k + 8 k=1 1 k(k+2) 1 1 1 1 1 + + 1.3 2.4 3.5 4.6 n(n+2) 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 これのやり方について教えてください🙇♀️ 22:04 マイ 数学 最後の 勉 アムライン 5(+8) a =4"+5"-1 ={+(号) an=5".6m=5" e 公開ノート 進路選び 0であるから, 漸化式により 2017 ② Q&A 三三 開 未解決 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 なぜ、最後の答えになるか。1個前の意味を教えて欲しいでし🙏 n 5/ 0 n-1 a,=5".0,=5"(1)"'+1/3=4"+5" n 0であるから, 漸化式により 公開ノート 進路選び 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 最後の答えになる 1個前のやり方を教えてください🙏 b n 6m=5 5) LO 5 AS) 3 +1 +()} 4,=5.6m=5" (15) =4"+5"-1 =0 0であるから, 漸化式により 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 いくらやっても、この答えにしかならないんですが💦 (2) 数列 {a} の階差数列の一般項が-2n である から, n≧2のとき n-1 an=a1+(-2k)=1-2・ 2 k=1 1 (n (n-1)n よって an=-n2+n+1 初項は =1であるから,この式は n=1のとき にも成り立つ。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 42の問題がわかりません💦 今度テストがあるので完璧に理解したいです! 優しい方丁寧に解説してくださると嬉しいです!! お願いします!! 微分積分学の問題です。 . 上極限 下極限 数列{a} = に対し, n番目以降の数を集めた集合 An = {an, On+1, On+2, ... } を考える. b₁ = sup An n = inf An =1 =1 とおくと,{bn} は減少列で, {c} は増加列である. 故に, {bn} は実数値に収束するか-∞ に発散する.同様に,{c}=1 は実数値に収束するか+∞ に発散する. 定義 (上極限下極限) {an} -1 の上極限 lim sup an lim an lim sup ak inf supak 00 812 def. n+x k≥n nENkn {an} -1 の下極限 lim inf an = lim an Ex. an=(-1)" + 10-" とおくと, {an} は発散するが, lim inf ak = sup inf ak n-x 004-2 def. nokin nЄN kn lim supan = 1, lim inf an = -1 004-2 x+u [42] 次の数列の上極限 下極限を求めよ. • (1) an = (-1)" + 1 (2) an= =(-1)n (3) an = sin nπ n 3 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 わからなくて、解説を移したのですが下から2行目の「項番号を下げることはできない。」とはどういうことですか? 項番号とか何のことで、これは単に左辺は差が2の行列だけど右辺は差が1 で別の次元だからということを数学的に言ってるだけですか? P42 ant an (a). (6)(a) an は解くことができない理由 右辺の2つの成分は 同じ15 →左辺の2つの成分は、項の番号差が2であるが (5)を用いて1a. 1であるため、 いて(a)の項番号を下げることは できないから。 colou 未解決 回答数: 1