就活 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 「場合の数」の問題です。 なぜ2で割るのかが分かりません。 各部屋を区別しない=3!で割るのかと思ったのですが、なぜ×1/2なのでしょうか。 よろしくお願いします🙇🏻♀️ [No. 5] 8人の宿泊客を, 3つの部屋に分かれて宿泊させる方法は何通りあるか。 ただし, 各部 屋の定員は3人以内であり, 各部屋は区別しないものとする。 A 56通り E 324通り E B84通り F560 通り C 110通り G 840 通り D 252 通り Hいずれでもない 解決済み 回答数: 1
就活 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 組み合わせと順列の問題です。 写真の2番なのですが、最後に男2人ABと女2人abの組み合わせが、どうして「2!」になるのか分かりません… 最初はここは男2人から1人を選び、女2人から1人を選ぶので(2C1×2C1=4)だと思ったのですが…どなたか教えて頂けると嬉しいです! 通り。女性4人から1人を選ぶのは4通り。 10通り×4通りで40通り。 92 男性5人、女性4人がいる。 正解 40通り)男性5人から3人を選ぶ組み合わせは5C3=5C2=(5x 4)= (2x1)=10 1 少なくとも男性2人と女性1人が含まれるように5人を選びたい。 選び方は 何通りあるか。 一 ○A 14通り ○B 105通り ○C 120通り ○D 126通り 2 男女のペアを同時に2組選びたい。選び方は何通りあるか。 ○A 16通り ○B 60通り ○C 120通り ○D 2400通り 82 解決済み 回答数: 1
就活 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 ①から③の答えがどうしてそうなったのか教えてほしいです! 学校では答えしか言ってくれなかったのでいまいち分かりません。 できれば式も教えてくれると助かります。 ある商品を購入するにあたって、 最初に継額の1/13を支払い、残りを Basic間題) 解解説は別冊5~6ページ 9回の分割払いする。 分割払い1回につき、 綿額のうちいくらを支払うか。 ロA 1/9 ロB 2/13 解く作戦 最初に言を支払うので 残りは これを分割回数で割る ロC 4/13 ロD 2/23 ロE 7/30 店F 4/39 ロG 6/43 ロH 8/51 ロI A~Hのいずれでもない 6回目の分割払いを終えた時点で、 総額のうちいくらを支払っているこ とになるか。 ロA 6/13 ロB 9/13 ひっかけ 総額一残額= ロC 15/26 □D 17/26 支払い済みの額 □E 24/39 ロF 26/39 ロG 30/41 ロH 32/41 ロI A~Hのいずれでもない 解決済み 回答数: 1
就活 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 ※追記 SPIの非言語で、表の解釈をやっています。 すごく初歩的な質問なのですが、写真の2問目の「8×24.6/1.6」が何がどうしてこの式になるのかさっぱり分かりません…。 どなたかどうしてこの式で炭素の個数が出るのか教えて頂けますでしょうか。 (追記:優しい方がすごく... 続きを読む ーパーラスト 「構成されている。 P、 Q、 Rの1分子中の各元素の原子個数比は下表の通り 176 ある有機化合物P、Q、 Rは、水素、 炭素、 酸素、 窒素、その他の元素で 目標時間 練習問題 表の解釈 分 は16、窒素は14であるとする。 水素 炭素 酸素 窒素 その他 合計 62.3%|22.1% 10.8% 3.5% 1.3% 100% P 0.8% 60.9%| 24.6% 12.1% 11.5% 1.6% 100% Q 4.0% 0.6% 100% R 58.9%| 25.0% 1 化合物P1分子中に占める水素、 炭素、 酸素、 窒素の各元素のうちで、重 が最大のものはどれか。 ○C 酸素 ○D 窒素 ○B 炭素 ○A 水素 ○E 上の表からは決まらない ママ/2 化合物R1分子中の窒素の原子の個数が、化合物Qのそれの1/2であるとき、 化合物R1分子中の炭素の原子の個数は、化合物Qのそれの何倍か(必要なと きは、最後に小数点以下第3位を四捨五入すること)。 ○D 2.00倍 ○B 0.20倍 ○C 1.03倍 ○A 0.18倍 ○E AからDのいずれでもない 00 Oロ 解決済み 回答数: 1