漢文 高校生 6ヶ月前 ・漢文返り点 返り点を施す問題が苦手なのですが、何から考えたらいいかなどのコツを教えていただきたいです🙇🏻♀️ 以下の写真から例示していただけるとより嬉しいですよろしくお願いします 4 8 5 11 (3) (2) 問 7 111 6 61 254 2 2 3 3 34 2 7 上 3 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 9ヶ月前 オレンジの線の部分はどうやって見分けるのでしょうか。 答えは4です。 問3傍線部B「則其求」之也、嘗不貴三於敏乎」について、書き下し文・そ 各群の①~⑤のうちから、それぞれ一つずつ選べ。 解答番号は 3 3 5 書き下し文 32 なん 則ち其の之を求むるなり、曷ぞ嘗て敏より貴ばざらんや 則ち其の之を求むるなり、曷ぞ嘗て敏を貴ばざるや 則ち其の之を求むるや、曷ぞ嘗て敏より貴ばざるや 則ち其の之を求むるや、曷ぞ嘗て敏を貴ばざらんや 則ち其の之を求むるや、曷ぞ嘗て敏に貴ばれざらんや 32 33 ° 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 1年以上前 問題の返り点の付け方がわかりません。 教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします🙇 2 まにする) まま平仮名に直す。 3.00 00,00 上 に書き下し文を書きなさい。 □1 ) 5 ロ ロッロ 者」。 後で「一」に従って読む。 者有り。 山を見る しらに上に返って読む。 」が同時に用いられるもの。 (4) .'☐☐"☐☐"¯ ( (3) [0000 (2) = ) 一口。 返って読む。 愛す つ返って読む。 (1) □□、 ) 次の口に、返り点に従っ 0 a to 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 2年弱前 返り点をつける問題です。 教えてください😿お願いします🙇🏻♀️ ①17 [2] 1 1 42 [5] 3 3 5 18) 496 967 8 7 [8] 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 約2年前 ここの問題が分かりません。 8 2 LO 5 CO 6 4 3 (5) 3 IN 2 LO 4 8 O (4) LO 5 4 6 O (3) 3 2 HACU 6 4 ILO 5 17 O 2 13 2 次の口の示す読む順序に従って、返り点を書きなさい 【各1点】 15 2 13 4 5 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 2年以上前 返り点が分からないです… 教えてください🙇♀️ 4 ⑤ 6 ∞ 10 11 r 11 111 下 下 11 V 11 O O O O E O O O O 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 3年弱前 答え教えてください🙇♀️🙇♂️ i B 3 3 5 4 3 1 12 #2452ANS ISO 。 問題三 書き下し文に従って、次の漢文に返り点と送り仮名を付けなさい。 覆水不返盆。AJI覆水盆に返らず。 不凝滞 滞於物造物に凝滞せず。 不為児孫買美田児孫の為に美田を買はず。 聞不如 百聞は一見に如かず。 AJUTOANNUJAAS NEOPOVES 18-130501 ・宜・・・ 2010 1 1K1 AJUTOANS LUI-1.56-B 見。 10T (F 191 2070213-1 Le 文 解決済み 回答数: 1
漢文 高校生 3年弱前 問四の(4)について聞きたいです 4にはレ点がつくと思いましたが、答えは三点でした。なぜレ点ではないのですか? 一点、二点の間には必ず一文字以上の漢字が入るとのことですが、二点と三点の間には漢字が入らなくても大丈夫なのでしょうか? (希 01 421 Tool 1少年老い易く学成 り仮名・返り点)を付けよ。 問五次の漢文に、[]の 読 Et I Ren THRE 14 三 72 87 63 24 11 T 43 22 みに従って訓点(送 LO - 4 3 - 3 5 甫) 2733 2 1 4 65 5 T O 6 6 epu もピ (6) (5) (4) (3) (2) (1) L 3112 SL 126 1 収名 5 4 4 O ro FO O fa Bau LO 3 4 O 解決済み 回答数: 0
漢文 高校生 約3年前 漢文の返り点の問題です!11番おしえてください!! (14) 8 3 1 2 1 2 7 7 6 4 5 4 4 O 7 4 5 66 O (16) (15) 8 1 15 3 2 3 (13) (12) (11) 1 6 8 1 2 1 2 6 2 5 47 3 3 3 5 4 O O LO 5 6 (1 O 解決済み 回答数: 1