学年

教科

質問の種類

国語 小学生

「大造じいさんとがん」 答えが当っているか教えて下さい 間違っていたらどこが間違っているか教えて下さい!

物語を読んで、答えましょう。 ずんせつ ガンの群れの頭領(リーダー)である残信は、仲間 を救うためハヤブサとたたかい、もつれ合って、ぬま 地に落ちた。 大造じいさんがかけつけると、ハヤブサ は飛び去っていった。 残雪はむねのあたりをくれないにそめて、 ぐったりとしていた。しかし、第二のおそろし いてきが近づいたのを感じると、残りの力を ふりしぼって、ぐっと長い首を持ち上げた。 そしてじいさんを正面からにらみつけた。 それは、鳥とはいえ、いかにも頭領らしい どうどうたる態度のようであった。 大造じいさんが手をのばしても、残雪はも うじたばたさわがなかった。それは、最後の 時を感じて、せめて頭領として のいげんをきずつけまいと、努 力しているようでもあった。 大造じいさんは強く心を打た れて、ただの鳥に対しているよ うな気がしなかった。 (樟鳩十「鳩十名作選 大造じいさんとガン」〈理論社)より) 次の二つの言葉を結びつけて複合語を 作り、( )にはひらがなで、 には 漢字で書きましょう。 各5点(5点 ① しろ + なみ (し~なみ) 白皮 波 ② ふね + たび (なたが) 旅 - たいど かぜ + くるま .(. ふくごうご 1941 くれないにそめてとはどういう状態です か。一つ選んで、記号を○で囲みましょう。 こうふん ア 興奮して、皮ふが赤くなっている。 きずを負って血が出ている。 ウ夕日の光が当たっている。 ② 第二のおそろしいてきとは、だれのこと ですか。 ) 残雪は、大造じいさんに対してどういう 態度をとりましたか。 各8点(16) 正面から(に~けつけ、手をの (3 2 ③のような残雪の態度を見て、大造じい さんはどう感じましたか。 強く心を打たれて、ただの鳥に 対しているような気がしなか、 3口に合う漢字を書きましょう。 各5点30点 きょう ① 水泳の 意 HOR! えき 3 (大造じいさん ばしても残雪はもうじたばたくみ)。 せい を が じゅんび 会の準備 木 する。 ている兄弟。 。

未解決 回答数: 2
国語 小学生

(5)が分かりません!教えてください‼️

物語文 海のいのち一 次の文章を読み、あとの問いに答えましょう。 興者と対になろ言葉を、文中から書きぬきま 興奮していながら、太一は冷静だった。 これが自分を追い求めてきたまぼろしの 魚、村一番のもぐり漁師だった父を破っ た瀬の主なのかもしれない。太一は鼻づ らに向かってもリをつき出すのだが、ク 工は動こうとはしない。そうしたままで 時間が過ぎた。太一は、永達にこにい られろような気さえした。しかし、息が 苦しくなって、またうかんでいく。 もう一度もどってきても、瀬の主は全 く動こうとはせずに太一を見ていた。お だやかな目だった。ごの大魚は自分に殺 されたがっているのだと太一は思ったほ どだった。これまで数隈りなく魚を殺し てきたのだが、こんな感情になったのは 初めてだ。この魚をとらなければ、本当 の一人前の漁師にはなれないのだと、太 一は泣きそうになりながら思う しょう。 と a@は、どこにもどってきたことを表していま すか。○をつけましょう。 ()太一が暮らしていろ家 ()海の上にうかぶ船一 ()潮の流れの速い瀬 太一が○のように思ったのはなぜてすか ()にあてはまろる言葉を書きまし、ょう。 )きても 太一がもう一度( )とはせずに、( )へゆ ) ww見ていたから。 い なぜ○のようにほほえんだのですか。○をつ けましょう。 の方にどけ、ク工に向かってもう一度え がおを作った。 「おとう、ここにおられたのですか。ま た会いに来ますから。」 ごう思うことによって、太一は瀬の主 sを殺さないてすんだのだ。大魚はこの海 ()瀬の主を殺さないてすむ理由が見つ かったから ()瀬の主をうまく生けどリにするろ方法を 思いついたから ()瀬の主を楽に殺す方法を思いついたか のいのちだと思えた。 の指し示す文章を、 ら書きぬきましょ (調時 「 ) がんばってね 水の中で太一はふっとほぼえみ、ロか ら銀のあぶくを出した。もりの刃先を足

未解決 回答数: 1