算数 小学生 2ヶ月前 5番が分かりません なるべく分かりやすくお願いします🙏 ちなみに中学受験の、問題だと思います! となりました。 ボールの定価はいくらですか。 <明治大付中野中 (5)ある商店で,お茶わん 800個を96000円で仕入れて1個 130円で売りました。何個かのお 茶わんがこわれて売れませんでしたが,それ以外はすべて売れたので1760円の利益となりま した。こわれた個数を求めなさい。 <跡見学園中> ナキご 解決済み 回答数: 4
算数 小学生 4ヶ月前 これどーゆうことですか? 利益とかやってみたけどできない💦 教えてほしいです! ね (5)仕入れ値が1個2450円の品物を何個か仕入れ、4割の利益を加えて,定価を決めました。ところが, 1個も売れなかったので、品物をすべて定価の2割引きにしたところ, 利益がありました。 このとき,仕入れた品物の個数は何個ですか。 ます。 品物はすべて売れて8820 円の ただし,消費税は考えないものとし 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4ヶ月前 中学受験塾の問題です。 解答解説お願いします🙇♀️ 答えは①33 ②220 (6) A商店では、ある品物を定価どおりに売って 「3200 円の売り上げがありました。B商 * 店では、同じ品物を定価の4割5分引きで売りましたが、 売り上げ個数がA商店より 180 個多かったので、 売り上げ金額はA商店と同じになりました。 7円で売っています。 ①B商店では、この品物を1個 ②A商店では、この品物を 個売りました。 13200 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 8ヶ月前 答えでは 1400×1.15=1610 という計算になるのですが、1.15がよく分からず 教えて頂きたいです😭💦 51,400円で仕入れた商品に1割5分のもうけがあるように定価をつけるといくらか。 (ア) 1,550円 (イ) 1,570円 (ウ)1,600円 (エ) 1,610円 (オ)1,640円 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 10ヶ月前 この問題を教えて欲しいです!!! 3 ある品物を200個仕入れて, 3割の利益を見込んで定価をつけました。このう ち8割が売れたところ16640円の売り上げがありました。 この品物1個あたりの 仕入れ値は 円です。 答. 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 10ヶ月前 小5の売買と割合の問題です! 答えとなぜその答えになるのか教えてください🙇 ②利益の 600円 -500円 (1 すか。 0円 (2)原価600円で仕入れた品物に原価の30%の利益を見込んで定価をつけました。 ①定価は原価の何%ですか。 ②定価はいくらですか。 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 10ヶ月前 一気にすいません💦 合計3つです💦 一問だけでもいいので教えていただけると嬉しいです!! 4 水が全体の入った容器の重さをはかると970gです。 そして、この水の 6 970gです。そして、この水の人を 取り出してもう一度重さをはかると720g でした。 容器だけの重さは 2160 gで す。 答. 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約1年前 この問題を教えて欲しいです(><) 答えは60個です 追加で最初の定価を求める計算は原価×(1+利益の割合)だと思って50×1.4だと思ったのですがなぜ50×0.4なのでしょうか 3 たまごを1個50円で500個仕入れ、1個につき4割の利益を見込んで定価をつ けました。 何個かが割れていて売ることができませんでしたが、残りのたまご をすべて定価で売ったところ、 5800円の利益になりました。 割れていたたま ごは何個ですか。 正しいものを次のA~Fの中から選びなさい。 A 45個 B 60個 80個 D 100個 E 150個 210個 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 全く分かりません。解き方を教えて欲しいです、 ある商品に 40%の利益を見こんで定価をつけましたが 売れ残ったので 25%引きで売りました。 利益は仕入れ値の 何パーセントになりますか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 分かりません 解説お願いします いつでもいいです 7 円で仕入れた品物に, 2割5分の利益を見こんで定価をつけましたが, 売れないので, 定価の1割4分引きで売ったら, 利益は90円になりました。 答 解決済み 回答数: 1