算数 小学生 1年以上前 「一方におきかえて解く問題」の問題です。途中式と答えをお願い致します。 «問題文» 縦4㎝横7㎝の長方形のカードと、一辺が4㎝の正方形のカードが合わせて19枚あります。これらのカードを下の図のように、横1列に並べた所、端から端までの長さが丁度1mになりました。正方形のカード... 続きを読む 4 cm 7 cm- 4 cm. 1 m. 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2年弱前 この問題が分かりません!解説の140×3=420が何を表しているのか分からないです!教えてください! 11 4人で目的地まで2時間20分の列車の旅に出かけました。あいにく座席が3つしかあい ていなかったので、 目的地まで同じ時間だけ交代ですわることにしました。 1人のすわって いた時間は、何時間何分ですか。 解決済み 回答数: 5
算数 小学生 2年弱前 この解き方と答えが分かりません!教えてください!ちなみに、答えがないです! ①のヒント 五角形の中に三角形は いくつあるかな。 三角形の三つの角の和 は180°です。 1 TH 式 式 キ は,それぞれ何度でしょう。 (① はすべて同じ大きさ) (2) (2) (1) ① ① (2) 答え 答え ②のヒント 三角形は, すべて 二等辺三角形です。 解決済み 回答数: 5
算数 小学生 2年弱前 至急です!!! この問題の解き方の線分図がよく分からないので教えてほしいです!線分図は2枚目の画像です! (13) 仕入れ値の3割増しで定価をつけた品物を, 定 価 の15%引きよりもさらに50円安く て売ったところ. 利益は34円になりました。 この品物の仕入れ値は□円です。 解決済み 回答数: 1