学年

教科

質問の種類

国語 小学生

小六の『やまなし』の宿題で、初め 中 終わりで分けてくださいと言われたのですがわかんなくて、誰か教えてもらえませんか??泣

宮沢賢治 作 「お魚は、なぜああ行ったり来たりするの。」 弟のかにが、まぶしそうに目を動かしながらたずねまし やまなし 小さな谷川の底を写した二枚の青い幻燈げんとうです た。 「何か悪いことをしてるんだよ。取ってるんだよ。』 「取ってるの。」 |五月 し 二ひきひきのかにの子どもらが青白い水の底で話してい 「うR°」 ました。 「クラムボンは 笑ったよ。」 「クラムポンは かぶかぷ笑ったよ。」 「クラムボンは はねて笑ったよ。」 「クラムポンは かぷかぶ笑ったよ。」 上の方や横の方は、青くくらく鋼のように見えます。そ のなめらかな天井を、つぶつぶ暗いあわが流れていきます。 「クラムボンは 笑っていたよ。」 そのお魚が、また上からもどってきました。今度はゆっく り落ち着いて、ひれも尾も動かさず、ただ水にだけ流され ながら、おロを輪のように円くしてやって来ました。そのか げは、黒くしずかに底の光の網の上をすべりました。 「お魚は……。」 その時です。にわかに天井に白いあわが立って、青光りの まるでぎらぎらする鉄砲だまのようなものが、いきなり飛 びこんできました。 兄さんのかに、ははっきりとその青いものの先がコンパス のように黒くとがっているのも見ました。と思ううちに、魚 の白い腹がぎらっと光って一ぺんひるがえり、上の方へのぼっ たようでしたが、それっきりもういものも魚の形も見え ず、光の黄金の網はゆらゆらゆれ、泡はつぶつぶ流れました。 二ひきはまるで声も出ず、居すくまってしまいました。 お父さんのかにが出てきました。 「どうしたい。ぶるぶるふるえているじゃないか。」 「お父さん、今、おかしなものが来たよ。」 「JRなもんだ°」 「青くてね、光るんだよ。はじが、こんなに黒くとがってるの。 それが来たら、お魚が上へのぼって行ったよ。」 「そSC6監かったかい。」 「クラムボンは かぷかぶ笑ったよ。」 「それなら、なぜクラムボンは 笑ったの。」 「知らない。」 つぶつぶあわが流れていきます。かにの子どもらも、ぽっ ぽつぽつと、続けて五、六つぷあわをはきました。それはゆ れながら水銀のように光って、ななめに上の方へのぼってい きました。 つうと銀のいろの腹をひるがえして、ーぴきの魚が頭の 上を過ぎていきました。 「クラムボンは 死んだよ。」 「クラムボンは 殺されたよ。」 「クラムボンは 死んでしまったよ………。」 「殺されたよ。」 「それなら、なぜ殺された。」 兄さんのかには、その右側の四本の足の中のニ本を、弟の 平べったい頭にのせながら言いました。 「わからない。」 魚がまたつうともどって、下のほうへ行きました。 「クラムボンは 笑ったよ。」 「笑った。」 にわかにぱっと明るくなり、日光の黄金は、夢のように水 「分からない。」 ふうん。しかし、そいつは鳥だよ。かわせみというんだ。だい じょうぶだ、安心しろ。おれたちは構わないんだから。」 「お父さん、お魚はどこへ行ったの。」 「魚かい。魚はこわい所へ行った。」 「こわいよ、お父さん。」 い、いい、だいじょうぶだ。心配するな。そら、かばの花が 流れてきた。ごらん、きれいだろう。」 あわといっしょに、白いかばの花びらが、天井をたくさん すべって来ました。 rこわいよ、お父さん。」 の中に降ってきました。 波から来る光のあみが、底の白い岩の上で、美しくゆら ゆらのぴたり縮んだりしました。あわや小さなごみからは、 まっすぐなかげの棒が、ななめに水の中に並んで立ちまし た。 魚が、今度はそこら中の黄金の光をまるっきりくちゃく ちゃにして、おまけに自分は鉄色に変に底光りして、また上 の方へ上りました。 弟のかにも言いました。 光のあみはゆらゆら、のびたり縮んだり、花びらのかげは一 静かに砂をすべりました。

解決済み 回答数: 1
理科 小学生

ア が答えなのですが、何故ですか?解説してくれたら嬉しいです。

て た水は、く まで送られます。 日光に当てた業と当てなかった葉を比べて, 植物の葉のはたらきをべる実験をしまし この実験について、あとの問問いに答えなさい。 (40点) ウ 葉た エ 根 (実験) 1. 右の図のように、夜のうちにアルミニウム はくでおおった葉と、 おおっていない葉を 用意し,次の日の昼間にその状態のまま日 光に当てる。 2. タ方,アルミニウムはくでおおった葉とお おっていない葉をつみとり, 湯に入れてや わらかくする。 3. あたためたエチルアルコールの中にそれ ぞれの葉を入れて, 葉の色をぬく。 4. 色をぬいた葉を, 湯で洗ってからヨウ素液 につけて色の変化を確かめる。 (1)夜のうちにアルミニウムはくで葉をおおって おく理由として正しいものを, 次のア~ウの 中から|つ選び, 記号を書きなさい。 (10点) ア 明るくなってからでは, 葉に日光が当た るため。 イ 夜の間に, 葉ででんぷんを作らせるため。 ウ 夜の間に,葉がよごれないようにするため。 日光 アルミニウムはくて おおっていない葉 (2)くき 記号 アルミニウムはくて4 おおった葉 れられた色 ア きを切ると。 エチルアルコール あら そえき 湯 理 科 湯(80℃ぐらい) ヨウ素液 (ウ)

未解決 回答数: 4
理科 小学生

わかりません。教えてください 四角に入る答えを教えてください!!!!!!🙏🙏🙏

○|O|O|e 3. メダカが自然の池や川で何を食べているのかを, 顕微鏡を使って調べました。 顕微鏡の使い方などにつ いての下の文のうち, 正しいものには○, まちがっているものにはXを書きなさい。 0 顕微鏡は,はじめに高い倍率で観察し, 次に低い倍率にして観察する。 の レンズをのぞいて暗い時は, 直せつ日光の当たる場所へ顕微鏡を移動させる。 ③ 対物レンズの倍率を変える時は, 対物レンズではなくレボルバーを持って回す。 3 の レンズをのぞきながら, 対物レンズとプレパラートを近づけてピントを合わせる。 四 電磁石のはたらきや性質について調べました。 (導線の太さと長さは同じものとする) B 巻き数200回 の 巻き数100回 © 巻き数100回 巻き数200回 1.上の図の4つの電磁石のうち, 電磁石の力が一番強いものはどれですか。 1 2.電磁石を流れる電流の向きを変えるには, つぎのうちの何を変えればよいですか。 記号を書きなさい。 0 鉄のしんの向き の 電池の向き 3 鉄のしんの太さ 2 3.コイルの巻き数のちがいによる電磁石の力を調べるには, 図の②と®~ののどれを比べればよいですか。 3

未解決 回答数: 1
理科 小学生

わかりません!!!四角に入る答え を教えてください!!教えてください!

日 ふりこを作り, 条件を変えてふりこが1往復する時間を調べました。 30cm 40cm 40cm/25° 30cm 20°% 20° 40cm 1203 50cm 20g 30g 30g 20g 20g 30g 1.1往復する時間が, 長さに関係しているのかを調べる (他の条件は同じにする) には, 上の図のとれと どれのふりこを調べればよいですか。 記号を書きなさい。 1 と 2. 1往復する時間が, 一番長いふりこの記号を書きなさい。 2 3. 1往復する時間が, ⑦と同じものの記号をすべて書きなさい。 3 4.1往復する時間が, ④と同じものの記号をすべて書きなさい。 4 日 インゲンマメが発芽する条件を調べました。 のと同じもの を冷ぞう庫に入れる かわいた土にまく 水にしずめ ふたをする しめらせた土にまく 1.発芽に空気が必要かどうかを調べるには, ⑥~③のどれとどれをくらべるとよいですか。記号を書きな と 1 さい。 2 2. 発芽するものは, どれですか。あてはまるものの記号をすべて書きなさい。 3. これらの実験から, 種子が発芽するために必要なものは何ですか。 下の から選び,あてはまるも 3 のの記号をすべて書きなさい。 の 肥料 のてき当な温度 の 空気 の 二酸化炭素 ○ 水 の 日光

解決済み 回答数: 1