学年

教科

質問の種類

算数 小学生

差集め算の問題です。ヒントください…

05月 11 次の各問いに答えなさい。 (1) 2500個のキャンディがあり、生徒全員に1人3個ずつ配ると500個以上 余りました。そこで、その余った分を1人に1個ずつ配ると,もらえない生徒が80人以 上いました。 生徒全員の人数は何人以上何人以下ですか. ( 21 慶應義塾普通部) (2) 1冊の本を30日間で読む計画で、 1日5ページずつ読み進めました。途中で、このペ ースでは30日間で読み終われないことに気づいたので、1日に読むページ数を増やすこ とにしました。1日6ページに増やすと, 18ページ残ります。 1日7ページに増やすと, 30日間で読み終え、最終日に読むページ数は2ページになります。 本は全部で何ページ ありますか. 2余る (21智辯学園和歌山・後期) (3) ある小学校の6年生が林間学校に行くことになり、宿から用意された部屋数で部屋割 りをしました. 1部屋 5人ずつにすると20人が部屋に入れなくなるので, 1部屋あたりの 人数を増やすと, 8人の部屋がいくつかと、 7人の部屋が3つ、6人の部屋が2つできま ( 21 清風 プレミアム最終選抜) した. 6年生は全部で何人いますか. (4) 何人かの子どもにみかんとりんごを配ります。 1人にみかんを5個とりんごを3個ず つ配っていくと,何人目かでりんごがちょうどなくなったとき, みかんが 8個残りました そこで、最初から1人にみかんを7個とりんごを3個ずつ配り直すと、 みかんがちょうと なくなったとき, りんごは18個残りました. 最初にあったりんごの個数を求めなさい。 ( 21 飯塚日新 .

未解決 回答数: 1
Clearnoteの使い方 小学生

第2回きみの物語が、誰かを変える。小説大賞超短編部門についての質問です。応募出来る年代は10代限定と書いてありますが、現小5でも大丈夫ですよね?ノートのタブって小学生ってどうすればよいのでしょうか?また、ノートの分類もどうすればよいのでしょうか?教えてください。

10代限定 第2回 きみの物語が、 誰かを変える。 応募資格 募集部門 賞 小説大賞 10代限定 2004年4月1日以降生まれの方 (プロ、アマ問いません) Clearnote に投稿することで応募できます。 ※長編部門・短編部門については 「ノベマ!」 内特設ページから応募できます。 ・超短編部門 原稿文字数 10,000文字以内 Clearnote 特別賞 作品数未定 Clearnote内で称号授与+スターツ出版文庫の新刊を贈呈 by スターツ出版文庫 応募方法 受賞作は、「ノベマ!」で行われている本選へ進出。 サイトで作品を紹介し、 以下の賞の選考対象として読者投票&編集部による審査を行います。 超短編賞 作品数未定 読者投票賞 作品数未定 [本選] 大賞 1 作品 書籍化 + 賞金30万円 TSUTAYA賞1作品 書籍化 + TSUTAYA ポイント10 万 PT 商品券 3,000円分 商品券 10,000円分 Clearnote に原稿文字数 10,000文字以内の作品を投稿してください。 . 中学生 : 作品タブ/高校生: 美術・作品タブへ投稿してください。 ・タイトルは自由、 キーワードに 「きみの物語が、誰かを変える。」を記載してください。 ※「、」「。」も入れてください。 ▾ ・表紙は最終ページに掲載されているものをお使いください。 冒頭およびラストには、 汐見夏衛先生により設定された各1行を必ず使ってください。 スケジュール・その他注意事項を見る

解決済み 回答数: 2