学年

教科

質問の種類

算数 小学生

中学受験算数図形についての質問です。↓の問題を解説付きでお願いしたいです。 なるべく早めにお願いします。

しゅくず しゅくしゅ 1 次のような縮図について、縮尺を分数と比で表しなさい。 □(1) 10mの長さを5cm で表した縮図 (13) 100005060 分数[5000〕 10 [1:5000] 2 次の長さは、縮図では何cmになりますか。ただし、(250009の中は縮尺を表します。 2002 =2 □(1) 8m (400) (3) 3m (1:200) [(3) 4 cm 800× 25000g 1000000 X 確認問題 [ (1:250000) 2000 400 1:200 32cm = 6 300000 [ 103 km ] 625km (2) 5kmの長さを2cm で表した縮図 1:250000 5000 分数 [256〕比[1:250] □ (2) 2km 20K2 [ 090m 6cm 1.5cm² ] 3 縮図上の次の長さは、実際は何kmありますか。 ただし、( の中は縮尺を表します。 □(1) 3cm (100000) ( 20000× 〕 □ (4) 6.3km (1:700000) [ □ (2) 学校のしき地の実際の面積は何m²ですか。 ¥50000 2018 ] 100000 10km 15 000 0 3.5 4 池の両はしに2つの小屋A,Bが建っています。A,Bを □見通す C地点から, A, B までのきょりと角Cの大きさをは かったら、 右の図のようになりました。 AとBの間のきょり は何mですか。 の縮図をかいて求めなさい。 5 右の図は、しょうたさんの学校の縮図で、しき地は長 方形です。 □(1) この縮図の縮尺を求めなさい。 ×50000 1400000 40010 180000円 □ (4) 9.2cm 50000 9.2 (2) 2.7cm (200000) mat X 200000 2.7 〕 〕 180000 +35m [ (1:50000) 3 [ A/ 40ml 体育館 C 40m 3cm 70° ( 7.60km 1.8km 5.46 0.05 200014000 -100m -25m ] 校舎 ] 〕 100 km 6-0 1 次の問いに答えなさい。 ひど (1) 右の図は,平戸市の周辺を表した地図です。 直線で表した2 地点間の実際のきょりは何km ですか。 練習問題 [ 〕 (2) 五万分の一の地図で10cmの長さは、二十万分の一の地図では何cmで表されますか。 [ 2 平行四辺形の土地と, 縮尺 1:200のこの土地の縮図があります。 □(1) 縮図の平行四辺形の底辺が8.5cmのとき, 実際の土地の底辺は何mですか。 □ (2) 縮図の面積は、実際の土地の面積の何分の一ですか。 3 川岸に建つ工場の横のB地点, C地点から対岸の目印A地 □点への角度をはかったら、右の図のようになりました。川はば の縮図をかいて求めなさい。 は何ですか。 2000 4 あるビルの屋上から, □となりのビルを見たとこ ろ,右の図のようになり ました。 となりのビルの 高さは何mですか。 の縮図をかいて 1000 求めなさい。 25° 50° 35m 0 10 00 20 20 B ) B ( 30° 60km 60 m } 70% C工場

解決済み 回答数: 1
英語 小学生

What day of Kawamoto’s diary impressed you most? Why? ここの問題の和訳と解答例を教えてほしいです。

Let's Read [2] EO 29977 Muty base ==I2+0)-ASTELAT. 1945年5月6日, 子 に投下され。 2 多くの中学生も牲になりました。 当時広島県立広島第二中学校(二中)の WAZI だっくんもその一人です。 くんの日記には、 1944年12月1日から2日前の 1945年8月4日までの日々の出来が SKRY 説明に書かれています。 Before You Read Hit 2. 20 ような生活していたと い出すか 42 自分と同 New Words commute komt 1 stoom or in tečin unfortunately jeniti] delcy(ed) worled saril ceremonyan dind Deignied) (d) lief-1 happen t • ga on Goal Neading を読み取り、 Speaking 筆者に伝え合うことができる。 From the Diary of Kawamoto Itsuyoshi 祝日 河んくんの日記。 拓が手に入りにくい時代だったので、 の伝 書かれています。 April 4 (Wednesday), Sunny Today was a happy day for me. From today, I am going to commute to Nicht. I went to Hiroshima on the 6:50 a.m. steam train. Unfortunately, it was delayed. I was worried, "What will happen to me?" When I arrived at Nicht, the ceremony was already going on. After I explained my delay, they let me in. I sighed with relief. $ 5 300 15 - April 15 (Sunday), Sunny Today is the third Sunday. I went to school and at last we started to study. We had English in the first hour, self-study in the second, history in the third, and math 2 (geometry) in the fourth hour I studied very hard. April 30 (Monday), Sunny For the first time, a bomb was dropped on the city of Hiroshima. It was just before I crossed Enko Bridge. "Grr, thump, thump!" What a frightening noise it made! Then, a thick cloud of smok ruse up. I went there right away and saw a fire burning intensely. - July 6 (Friday) Today was a work day. In the morning, we dug holes bury glass. At lunch, I ate a loquat. Uehara gave it to me. I also ate sume peas and a sweet potato. During our rest time at lunch, we played hide-and-seck. It was a lot of fun. In the afternoon, we carried tree branches. ALBEN (5) 1. What made Kawamclo worried on April 4? Q. 2. When was a comb dropped on Hiroshima for the first time? 下直 New Ward studylbichl] geometryman] rose [] bridge Grup, thumpl pl hightning (staigl naise thick (0) smoka (k) and → Z rosa [ro] fira a LT) gamin mensely Extas dig →Zug [da] hole(e) hol cury Dr glass() loquat Dok Denis] [6] patata ateiion] awet po ato [et potcitou hide-and-sek hiidansi k branch(s)[fiel ............. of lact for the firar time night way for Raiding VERSI [画されている内容 2. 分 LING おおか みやすくなる。 fcipliw 43

解決済み 回答数: 1