学年

教科

質問の種類

理科 小学生

全部分かりません。助けてください。 小学生「ものの燃え方と空気」理科 必ず、ベストアンサーします。

小さな命 D 燃え何と空気 下の図のような底のない集気びんを使って, ろうそくを燃やす実験をしました。 1 も ふたをする。 びんの底の方に すき間を作る。 ( ① のびんのろうそくのほのおが小さくなったとき,ぴんを持ち上げると,ほのお の大きさはどうなるでしょう。 (2) いちばん長く燃え続けるろうそくはどれでしょう。番号を書きましょう。 (3)(2)で選んだ理由を書きましょう。( (4) ②のびんのすき間の近くに火のついたせんこ うを近づけると, けむりはどう動くでしょう。 右の図に矢印(→)をかき入れましょう。 2 ( )の中にあてはまる気体の名前を書きましょう。 わり 空気中の気体(体積の割合) 空気中のおよそ5分の4 ( ① ) およそ 5分の1 ① ( 二酸化炭素やそのほかの気体 3 燃えているろうそくをびんの中に入れ、ふたをしました。 (1) ろうそくの火はどうなるでしょう。 ( びんの底の方に すき間を作り ふたをする。 ) せっかいすい (2) ろうそくをとり出し, びんの中に石灰水を入れて、ふり ました。 石灰水は,どう変化するでしょう。 ( (3) ろうそくが燃えたあとにできた気体は何でしょう。 ( いい気持ち 朝のあいさつできた日は ) 32

解決済み 回答数: 1
理科 小学生

緑色の丸がついている2問を解説付きでお願いしますm(_ _)m

表は水100gに溶かすことができるホウ酸の重さです。 ものの溶け方について、 表は水100gに溶かすことができるホゥ前の重さです。ものの溶け方につい 以下の問いに答えなさい。 ガスパーナーを使って水溶液の温度を I00℃まで上げました。さらに溶かすこと 表 水温(C) 20 40 60 B0 100 ホウ酸(9) 5 9 15 24 38 |() 40℃の水200gにホウ酸を溶けるだけ溶かしました。 ①· (②に答えなさい。 0 溶かしたホウ酸の重さを答えなさい。 9x2 いよき 0 水溶液の濃さを答えなさい。ただし、 答えが割り切れないときは、小数第2位を いこ 四持五入して小数第1位まで答えなさい。 (2) (1)の水溶液を図1のガスバーナーで加熱し、さらにホウ 図1 酸を溶かすことにしました。 ①~③に答えなさい。 0 図1のガスパーナーのAの部分の名前を答えなさい。 2 ガスパーナーの使い方として正しい手順になるよう に次のア~オを並べかえなさい。 ア、元栓を開ける。 イ、Aを少しずつ開ける。 ウ、Bを少しずつ開ける。 エ. AとBと元栓が閉まっていることを確認する。 オ、マッチをすって火をCに近づける。 カスパーナーを使って水溶液の温度を100Cまで上げました。さらに溶かナレ のできるホウ酸の重さを答えなさい。ただし、加激している問、 水は減っていか。 いものとします。 もEせん B A くによ

解決済み 回答数: 1
1/2