算数 小学生 約2年前 妹の宿題なんですけどわかる方至急教えてください🙇♀️ とびらをひらく あんごうをさがしだせ!! 下のかけ算の答えの一の位をよこ,十のをたてに みて、あてはまることばをならべよう。 できるかな~? ゲゲゲ・・・・ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 めいぜょみけざちたな 2 ざるとでかょぶかえ 3んうきあすんすつくわ 4ひえしにちさたくせん 5 ひむらのういはけしふ 6たねへんざぶせおこを 7 もんきほあせりまれ 8 ねらいにぬしのみや あんごう 8.9 HH 18×64×78×76×99×417×95×99× 6×39×84×69×35×616×217×53×35×3 5×59×78×24×88×57×75×410× 3x7| CR 未解決 回答数: 3
算数 小学生 約2年前 算数の問題で、(4)の問題がわかりません。 わかる人がいればお願いします!! できれば急ぎでお願いします! (4) 右の図で, 三角形ABCは正三角形, 三角形 ACDは角Aの大きさが90°の直角二等辺三角 形である。 このとき, イの角の大きさを求めな さい。 1 1 B' 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約2年前 大問3の①②③の答えの出し方を教えてください🙇♀️ どんな感じで答えを出していきますか? 3 つぎの□にあてはまる数を書きなさい。 ① 2 ② 000 3 31 28 27 2 4 2□ 313200 50 463 ☐☐ 50 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 約2年前 自主的にやってるだけなのですが、やり方がわからないので教えて欲しいです❕ ●●基礎●●● 1 次の□にあてはまる数を求めなさい。 (3) (16+) × 4 = 1 第25回 2 次の問いに答えなさい。 (2) (4) (7-1/3-4 ²3³ ) ÷ 80 = SOMOSCRIZITA (1) 400円に対する350円の割合を歩合で答えなさい。 135 CHE 20 11/321= (2) 80円を1とするときの30円の割合を小数で答えなさい。 ESEN (3) 兄は1800円、弟は1350円持っています。 兄をもとにするときの弟の割合を百分率で求めなさい 3 右の表のあいているところのうち、(1)~(3)にあては まる数を求めなさい。 ただし、百分率は「%」、 歩合は 「割、 分、厘」 などをつ けて答えなさい。 UAGE ASSAS ARE 小数 20.325 分数 百分率 (1) 歩合3割2分5厘 19 200 (2) 135% 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約2年前 6年生線対称 ④番の答えが5本なんですけど意味がわからないので説明お願いします🙏 じく 2 右の図は,直線アイを対称の軸とする 線対称な図形です。 各7点 【42点】 ① 点 点Fに対応する点は, それぞ れどれですか。 点C(⑤) 点F( ) エービー エイチアイ ② 辺AB, 辺HIに対応する辺は, そ れぞれどれですか。 W 200 B F H ④ 対称の軸は,直線アイのほかに何本ありますか。 K 辺AB ( ALY 辺HI (KE 直線CK と直線アイは,どのように交わっていますか。 (垂直 (5本 I 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約2年前 相似を使う平面図形の問題です… (3)と(4)がわかりません… どちらかでいいので、わかる人は、解説お願いします。 [2] 図1のように、面積が392cdである三角形ABCがあります。 辺BC上にBD:DC-513 となる点Dをとり。さらに辺AB、BC上にそれぞれ点E、FをADとEFが平行となるよう にとります。 BF:FD=4:3であるとき。 次の問いに答えなさい。 (1) 三角形ADCの面積は何ですか。 99392x = 147 (2) 台形AEFDの面積は何cmですか。 (3) (4) 図3のように,FGをのばしてACと交わる点をHとします。 AH: HCを求めなさい。 ( B 245× E AG: GDを求めなさい。 図2のように,ECとADの交点をGとします。 Ta ① (2) 7:449:16 49 392 x=245 33 =165c + C B 147 図2 "H C B E 図3 H C 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 約2年前 数学 台形の面積を求める公式が なぜ(上底+下底)×高さ×1/2になるのか という問題です。 回答は平行四辺形を利用していますが、 私の2つの三角形に分けるという回答はこの場合不正解でしょうか。 解答は別冊 p.72 つまずき度!!900 ✓ CHECK 9 台形の面積が (上底+下底)×高さ×1/2 で求められる理由を考えよ。 L T 1 [T 1 [T] 1 1 1. T 1 T T 1 I I 1 1 T 1 解決済み 回答数: 1