算数 小学生 2年以上前 緊急です。2022/09/19までにお願い🙏します。 □10の(2)の、解説をおねがいします。 4×3×2=24通り そこから すべて0円→1通り引く ことはわかるのですが 24-1=23 答え:23通りと答えても回答と違うのです!! 19 同じ大きさのサイコロを2個同時にふります。これについて,次の各問いに答えなさい。 (1) 出た目の積が10でわり切れるような目の出方の組は、全部で何通りありますか。 (2) 出た目の積が6でわり切れるような目の出方の組は,全部で何通りありますか。 (2) 何枚使ってもよいとすると、作ることができる金額は、全部で何通りありますか。 11 右の図のように、16個の点が1cm間かくで並んでいます。 この中から 4個の点を結んで正方形を作ります。これについて,次の各問いに答え なさい。 □(1) 面積が2cm²の正方形は何個できますか。 10 10円玉が3枚、50円玉が2枚,100円玉が1枚あります。これについて,次の各問いに答えなさ □(1) この中から2枚を使って作ることができる金額は,全部で何通りありますか。 個) Icm 通り) Icm 通り) 通り) 通り) 通り) 未解決 回答数: 2
算数 小学生 2年以上前 緊急なので回答とても早くお願いします。学習院女子中の過去問です。 (4)の解説、よろしくおねがいします。 □ (3) 2つの整数AとBがあり, A の3倍とBの1.8倍が等しい も簡単な整数の比で表しなさい。 一口 (4) 3つの数A,B,Cがあります。それらの和は75で、Aに8を加えた数と Bから5を引いた数と, Cの2倍に4を加えた数が等しくなります。 A, B, C Cの数を求めなさい。 (学習院女子) (清心) (5) 右の図で、 直角三角形 ABCと直角 三角形DEFは合同です。 灰色部分 の面積を求めなさい。 (昭和女子大附昭和) B 12cm A E 4cm 5cm D 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 小6算数です ②がわからないらしいので教えてください🙇 見方・考え方 見方・考え方 円周の長さを調べよう 38 直径10cmの円と、その中にぴったり入る円と円ウがあり ます。円と円の直径の長さを変えても、円の円周の長さ と、円と円の円周の長さをたした長さは、いつも等しく なります。 そのわけを考えます。 ①は各15点、②は25点(100) /100点 の円周の長さは10×3.14で31.4cmです。 円の直径をcmとします。このとき、円ウの直径は [10-26 cmです。円と円の円周の長さをたした長さを, xを使って式で表すと円の円周は と314 cm, 円の円周は(0-20×3.14 cm となります。 円と円の円周の長さをたした長さをyとして xとyの関係を式で表すと,次のようになります。 ① りょうさんは、次のように説明しています。□にあてはまる数や式を書きましょう。 ア 10cm 円 y=x×3.14+ (10-x) ×3.14 あたい ●xの値が一のときのyの値は 算数の見方で、 をより深く考える ことができる。 I cm 計算のきまりから(■-0)×▲=×▲-▲です。 y=1×3.14+(10-1)×3.14=1×3.14+10×3.14-1×3.14 =10×3.14=31.4 ●xの値が2のときのyの値は y=2×3.14+ (10-2) ×3.14 =2×3.14+10×3.14-2×3.14=10×3.14=31.4です。 1×3.14-1×3.14 = 0 です。 りょう ② あみさんは、次のように説明しています。 続けて書きましょう。 ● りょうさんが説明したように、円と円の円周の長さをたした長さyは, y=x×3.14+(10-x) ×3.14と表すことができます。 xの値が のとき、yの値はy=□×3.14+ (10-) ×3.14と表すことができます。 計算のきまりをつかうと, ( 10-□)×3.14=10×3.14-□×3.14 なので, y=□×3.14+10×3.14-□ ×3.14 です。 □×3.14-□×3.14は、 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 わからないです!わかる方教えて頂けるとありがたいです。 3 []の中の分数を通分しましょう。 24 [/3/. // ) ( ) 3,5 ② [4.5) ( ) 9 12 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 ガチの緊急です。今日の6時までにわかりやすい解説お願いします!これ、教えて下さい。□7の(1)(2)(3)です。私がなんか表に書いていますが、気になさらず。。 注意⚠ 数えること以外でおねがいします。 43 15は、全部で何回現れますか。 7 右の表のように、あるきまりにしたがって数を並 べました。 これについて、次の各問いに答えなさい。 ん □ (1) 5段目の4列目の数はいくつですか。 □ (2) 46は何段目の何列目にありますか。 段 列 1列 1段 1 2段 3段 4段 20 19 10 2列 3列 24 3 98 □ (3) 1段目から8段目までの2列目にあるすべての数の和を求めなさい。 4列 4 7 12 13 14 18 17 段目の 番目) 回) 5列 5 6 15 ナ 16 列目) ) 17 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 教えてください!15時までです! 7 他 ゲー ジュ るお ■円。 ね。 方法 うど コ 買ってきたサイコロを使ってすごろくゲームで遊んだあと、2人は 右のようなサイコロを利用する対戦ゲームを考えました。 ルールは次 のようなものです。 ―ルール ・対戦する2人はサイコロを交ごに投げて, それぞれ自分の石を進めます。 ・先にサイコロをふる人は●から,あとにサイコロをふる人はからスタートします。 1か2の目が出たら一つ、3か4の目が出たら2つ,5か6の目が出たら3つ,石を進めます。 ・そのつど回る方向を変えてもかまいませんが,石を進めているとちゅうて回る方向を変えること はできません。スタート後は, スタート位置に(相手のスタート位置にも) 進むことはできません。 ・自分の石が進んで、相手の石が止まっている位置でちょうど止まることができたほうが勝ちと なります。 たとえば、次のようにゲームは行われます。 例〈1回目・サイコロの目は3〉〈2回目 サイコロの目は4〉〈3回目・サイコロの目は2〉 1回目 1回目 □ (2) かずおくんが先にサイコロをふることにして, ゲームを始めました。 1回目(かずおくん) ・・・サイコロの目は 2回目 (あきらくん) ・・・サイコロの目は 3回目(かずおくん) ・・・サイコロの目は[ 4回目(あきらくん) ・・・サイコロの目は カ オ このとき, かずおくんとあきらくんの石はオの位置にあり,あきらくんの勝ちになりました。 このゲームで,かずおくんとあきらくんの石はどのように進んだと考えられますが。 考えられる進 み方を2通り考えて, 例にならって下の解答らんに石の位置を書きこみなさい。 2回目 2回目 6 3回目 月 3回目 ■の位置に●が止まったのでの勝ち。 4回目 4回目 日 4 I 117 回答募集中 回答数: 0
算数 小学生 3年弱前 明日テストなので、至急、面積図の書き方教えてください! 443 p.94 ゆいさんの考えにならって、数直線図をかきましょう♪ 10 4 dL当たり5m塗れるペンキー 3dLでは、何㎡ぬれますか。 (1) x 4 4 34 (2) 面積図を用いて答えましょう。 > 3 44 1 13 42 (m²) 5 (木) 1 足す 45.1 3 -761 7 16 16 15 U 未解決 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 これ教えて下さい T 下のように、あるきまりにしたがって整数を並べました。 3, 2, 1, 4, 3, 2, 5, 4, 3, 6, 5, 4, 7, 6, ... これについて,次の各問いに答えなさい。 左から40番目の整数はいくつですか。 [2] 18がはじめて現れるのは,左から何番目ですか。 基 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 急いでます教えて頂けると助かります💟 14 3 2 4) 2 が 十六十年、人間が来っ 4S日-S×事を読んで、各 コスモス三手は、 日=ちゅうの都期 各煎を書 コス王ス小 火星に普陸ました てとありますが、仲が、どうした とが、めでなのですか ト 文学て書きましょう。 火星の空気や土地の様予などは、 がった (お) *れ もロモット ニリ2トべてきましたが、 今回は、火星に生物がいるか どうかを人の手で調さする というのが目的でした 音陸したこと J) うちゅう幅が火壁にやって来た目的は ゆてすか から出てきた加とう 船長は、赤く見える火星の地面に をく地球との交信と まわりの地形の調さを命じしました )するというのが目的 ところが、わずか数分後 「こくんです。レーダーが 「リコ ヤ。」 という知らせが入ってきました 野で、加とう縦長がさっそくかじた ラとは何ですか。二つ わずが報分、どん まったことが たか。 を りのにてて その 、だき 未解決 回答数: 1
算数 小学生 約3年前 小学生の算数です!やり方と一緒に教えて下さるとありがたいです!出来れば今日のうちに、お願いします HB 2 16と40 (6844020105 |>41248 ③ 45と36 ( 9 45915 3 36 18124 (7) ある駅から, 電車は6分おきに, バスは 15分おきに発車します。午前8時40分に電 ; 8 車とバスが同時に発車しました。次に同時 24 303642 よに発車するのは何分後ですか。また,それ 63554 Bは午前何時何分ですか。 (10) 6372 155 13 63 分後で, |2 316 15 25 午前 時 分。 未解決 回答数: 2