算数 小学生 1年以上前 どーやっても90°になりません、 360 256,5 図1の円グラフは,ある食品120gに含まれる成分を示したものです。 このとき次の各問いに答えなさい。 co 48 12 (9) あは何gですか。 24g (10) この食品120gから炭水化 物のみを24g取り除くと図2 の円グラフのようになりまし た。このとき は何度です 26 1035か。 120-29=96199 $ 脂質 12x5=241835/ その他 72 54° 198 炭水化物 48g タンパク質 30 g 288 5 10 24 72 48 20 4896 155/ 1360x 72 98 Yo その他 脂質 54 3 (21) -72 144 炭水化物 24g 1145 タンパク質 30g 30 10 図2 263²22 9698 120-24 96 2 TH 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 教えてほしいです..><.. 濃さと比① 1 次の問いに答えなさい。 わりあい (1) 5%の食塩水と 13%の食塩水を3:1の割合で混ぜると何%の食塩水になりますか。 (2)6%の食塩水 240g に 11%の食塩水を混ぜて、8%の食塩水をつくります。 11%の食塩 水を何g混ぜればよいですか。 (3) 4%の食塩水Aと,濃さのわからない食塩水Bを4:3の割合で混ぜたところ,10%の食塩 水ができました。 食塩水Bの濃さは何 % ですか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 (3)と(4)の問題が分かりません。詳しくお願いします。 えみさんは、6年生全員の1週間の家庭での学習時 間を調べて、右の柱状グラフに表しました。 6年 (1) 6年生は何人いますか。 (2) 6 時間以上7時間未満の人は何人いますか。 (3) 度数がいちばん多い階級の階級値を答えなさい。 (人) 学習時間調べ 24 20 16 12 8 4 0 2345678 (時間) (4) 学習時間が短いほうから数えて12番目の人は、どの階級に入っていますか 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 【至急】中学受験、5年算数の時計算問題です。 平均針を使って問題を解こうと思ったのですが、答えは違って、2時46と13分の2分となっていて、何が違って、どうやって解けばいいのかわかりません。回答お願いします! (③3) 右の図のように中心から12時の方向に直線AB が書かれている時計があります。 2時から3時の 間で,直線ABが長針と短針のちょうど真ん中に くるのは2時何分ですか。 ただし, 図には短針と 長針は書かれていません。 2時 分 6時 19 10 11 7 32 A 6 LO 5 分 2 3 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 解説も見たのですがさっぱりでした、、、 答. ⑤ 異なる4つの整数を小さい方から順にならべ, となりあった2数の和を求める です。 と,それぞれ 28, 32, 59 でした。4つの整数の中で最大の数は 未解決 回答数: 2
算数 小学生 1年以上前 求め方を教えて欲しいです🙏🏻 Aの畑のいちごの重さ(g) 19 16 30 22 17 22 16 29 20 27 19 18 2 下の表は, Aの畑とBの畑でとれたいちごの重さをまとめたもの エー ちゅうおうち です。Aの畑, Bの畑それぞれの, いちごの重さの中央値を 求めましょう。 エー Aの畑 秒以上 19 秒未満 知・抜く1つ25点〉 ピー Bの畑のいちごの重さ(g) 20 32 10 24 34 30 1222 16 28 Bの畑 ( 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 1年以上前 (5)と(6)の解説お願いします。 2 次の比の値を求めましょう。 (1) 20:15 [ (4) 1.2:0.4 ( (2) 16:2 ][ ][ 〕〔 (6) (5) 2:33 43 〕〔 (3) 3.5: 1.5 できなかった問題は、復習しよう。 1.5 3.6 〕〔 } 〕 COF H 未解決 回答数: 0