かくだい。
下の図で、サの三角形の拡大図, 縮図になっているのはどれですか。
また、それは何倍の拡大図, 何分の一の縮図ですか。
2 右の⑦の長
サ
A
2 cm
B
たて
縦と横の長さを2cmずつ
長くしたものです。 シはチの
拡大図といえるでしょうか。
VAY
ス
方形は,
80°
チの長方形の
しほ
2 cm
イーエフジーエイチ
下の四角形EFGH は、四角形ABCD の2倍の拡大図です。
H
00
24cm
E
セ
4cm
6x6 = (20
16cm
6cm
① 辺ABに対応する辺はどれですか。 また, 何cmですか。
(2) 角Bに対応する角はどれですか。 また, 何度ですか。
(3) 四角形ABCD は、 四角形EFGHの何分の一の縮図ですか。
(4) 辺FG に対応する辺はどれですか。 また, 何cmですか。
角G に対応する角はどれですか。 また, 何度ですか。
75%
拡大図や縮図は,もとの図を同じ長さずつ大きくしたり小さくしたり
するのではなく、同じ割合で大きくしたり小さくしたりした図だね。
***********