学年

教科

質問の種類

国語 小学生

ここが、わかりません😭教えてください!  (2)番です!

(2) 登登 から、田中 さ ん せて書きましょう。 う思いましたか。そのように考える理由とあわ (0) 登場人物の考えや人物像を比べている。 の田中さんの感想に対して、あなたは、ど ( )登場人物の行動の理由に注目している。 ( )それぞれの作品のよさを見つけている。 付けましょう。 を読んでいることが分かりますか。一つに○を は、ど の よ うに二つの作品 にを (1) しけ [感想カード] 「登場人物の成長」 私は、「窓の内と外」 を読んで, 政一が,仕事をしている人々 に感謝の念がわいたという場 面から,政一が自分だけでな く、他人のことも考えられる 人物へと成長していると思い ました。 そのことから,このお話は, おじいさんのように他人につ くす姿勢が大切であるという ことを伝えたいのではないか と思いました。 また,以前学習した「海の 命」では、太一がクエを殺さな かったことから、太一も自分 だけではなく,海のことを考 えられるように成長している と思いました。 政一と太一で,成長する過 程はちがいますが、二人とも 自分以外の人やものを思いや る」という意味で成長している と思いました。

解決済み 回答数: 1
国語 小学生

あけてるとこ、教えて下さい!

7月27日 場面の様子や人物の気持ちを読み取ろう。 「読む」のまとめ 物語 Col XING 次の文章を読んで答えましょう。 マコちゃんは、体が大きいばかりではない。運 動も得意だし、明るくてはきはきしている。 2 それに、からりとした性格だから、だれとでも 仲良くなる。 だれかがいじめられたりすると、す ごいけんまくて文句を言うから、男子も一目置い ているし、女子もマコちゃんのことをたよりにし ている。 ③ 私はというと、背は低いしスポーツは苦手だし、 みんなとわいわいやるより、 絵をかいたり家でハ ムスターと遊んだり、親友のメグちゃんと二人だ けておしゃべりしてるほうが好きだ。 メグちゃん とは、何でも話せる。私のハムスターだって、メ グちゃんからもらったのだ。 44 先月の初めごろ、マコちゃんが女子だけのサッ カーチームを作ろうと言いだしたことがあった。 サッカーなんかやったことがないし、興味もない から帰ろうとしたら、マコちゃんが私のかたに手 を回してきた。 「黒田さん、行こ行こ。 無理やり運動場に連れ出された。 「私、サッカーなんかやったことないから、見学 してる。」 何度も断ったけれど、 「いいから、ちょっとやってごらんよ。 おもしろ いよ。 私がコーチし てあげる。 そう言って、つきっき りでボールをける練習 をさせられた。あんま 「もう、いや。私のこ りしつこいから、 となんか、ほっとい てよ。」 後ろもふり返らずに、 かばんをかかえて運動 場を飛び出した。 5 夕方、メグちゃんに電話してみた。 「今日のサッカーどうだった。 あなた、最後まで 練習したの。 「そうなのよ。 五時までつきあわされちゃった。 クロッケはうまいことやったなあ。」 「マコちゃん、私のこと、なんか言ってた。」 「べつに。他にも帰った子がいたけど、きらいな ものはしようがないねって、笑ってた。 ⑥ 幸いなことに、女子のサッカーチームは、じき に練習する者がいなくなって、三日もしないうち につぶれてしまったが、私はそのことが気になっ てマコちゃんとは、できるだけ話さないように している。 「マコちゃん」 那須正幹より ) 7 糸 NOL 9 (9) (6) ① マコちゃんのことをみんなはどのように感じています か。 口に合う言葉を書きましょう。 年 一つ10点(20) 目置いている。 ・男子...... りにしている。 ・女子: 2 上の文章では、前半で人物のしょうかいをしています。 後半はどの段落からですか。 番号 を書きましょう。 4番の段落。 (9) 後半の初めはどんな出来事の場面ですか。 (9) 3 ・マコちゃんが女子だけのサッカーチーム を作ろうと言いだしたときの場面。 4 「マコちゃんが私のかたに手を回してきた」のはなぜで すか。( )に合う言葉を書きましょう。 (9) (運動場 に連れ出して、サッカーをさせよう と思ったから。 「練習をさせられた」 には、「私」のどんな気持ちが表れ ていますか。 一つに○をつけましょう。 もっとたくさん練習したいな。 意外と楽しいものなのね。 (0) 本当はしたくないのに。 6 夕方、「私」がメグちゃんに電話したのはなぜですか。 □に合う言葉を書きましょう。 一つ10[20] ・自分が帰った後の、サッカーの練 習の様子や、 が自分について何か言ったか を知りたかったから。 「うまいことやった」とは、「私」のどんな行動を指して いますか。 一つに○をつけましょう。 マコちゃんにつきっきりで教わったこと。 練習のとちゅうて帰ってしまったこと。 マコちゃんに言い返したこと。 8 女子のサッカーチームがつぶれてしまったことについ て、「私」のマコちゃんに対する気持ちが表れている行動を、 文章中から書きぬきましょう。 (9) 年

解決済み 回答数: 1
国語 小学生

この問題に相応な言葉を教えてください

O3 この文章にえがかれている時刻と天候の変化を次のようにまとめ ました。空らんにあてはまることばを書きなさい 稲取が近づいたころ 例題2 次の文章を読んて、あとの問いに答えなさい。 海とその先の空は暗くもやっていた 稲取が近づくと、天気予報は正確だったらしく、海とその先の空は 暗くもやっていた。 駅からタクシーに乗り、堤防の近くのつり具屋に行ってくれるよう にたのんだ 店を出ると、まだ正午前だというのに空は前より暗くなってきてい るのがわかった。 私と岳は灯台の下に荷物をおろし、すばやくつり道具を取り出した。 しかし私にはこのメジナつりの仕かけも方法もまるてわからないので、 小さなはりにハリスを結び、カミツブシというおもりやウキをくくり つけるのはいつも岳の役目であった。岳はまず、私のさおの仕かけを つくり、それから自分のにとりかかるのだが、このとき私はいつもこ のなんとなく世間の常識的な目からすればアベコベの風景が気はずか しくて仕方がなかった さあこれていいぞ。あのなあおとう、このオキアミはシッポのとこ ろが一番固いから一番はじめにシッポをこうやってしっかりとはりに" 通しておくんだぞ。そうしないとすぐにとれちゃうからな。」と、岳 の下にしゃがんで風上にしりを向けながら、またいっもの口調 にもどって言った。「よし、わかった。」と、私は言った。 さおにあまりかんばしい動きはなかった。私のエサのつけ方がやは りいまひとつきっちりいかないらしく、しばらくたってひき上げてみ" るとオキアミのエサはたいていなくなっていた。 一時間ほどして岳のさおに小さなべラがかかり、私には箱フグがか かった。そしてついに雨が降りはじめた 時刻は二時をすぎていた。私は岳に雨やどりを一 いに行こう、と提案した。雨の中のさっぱり釣果のない釣りに私はとっ くにうんざりしていたのだ。*岳=「私」の子ども。(椎名誠「岳物語」より) 空は前よりも暗く なってきている。 (+室) 二時すぎ 要点2各場面のうつりかわりをしっかりつかみましょう 場面ごとの情景のうつりかわりが、登場人物の心情の変化を表 すことがあります。情景を表すことばに注目しましょう a|線「世間の常識的な目からすればアベコベの風景」とありま すが、なぜアベフnべなのですか。適切なものを次から一つ選び、記 号で答えなさい ア 人のを先にして、自分のをあとにしているから ィ 子どもが、父親の世話をしているから ウハリスを先に結び、あとにおもりやウキをくくりつけたから。 工 空が暗くなってきているのに は灯 倍めたから には、「一つのものがニつ以上の用をする。あわせて。」と いう意味のことばが入ります。そのことばをひらがな二字で書きな 3 て昼めしを食 る ヤい。 こ

解決済み 回答数: 3
国語 小学生

さっきのプラスです! これも明日までにお願いします

小学校6年,園語 [チャレンジブリント] 書 人物と人物との関係を考えよう IN 勝一風切るつばさ 次の物語を読んで答えましょう。 D「そんなこと、どうでもよくなっていた」と ありますが、このときのクルルはどんな様子で )に当てはまる言葉を文章中か (アネハツルのクルルは、カララにえさをとってやっ たことがきっかけで、仲間はずれになっていた。) 冬を前にして飛べなくなったツルは、死 ぬしかない。でもクルルには、 と、どうでもよくなっていた。えさを食べ ず、ただじっとうずくまっていることだけ が、おしつぶされそうな最後のプライドを 保つ、ゆいいつの方法に思えた やがてツルの群れが、南に向かって飛ん でいくのが見えた。第二、第三の群れもわ たり始める。 白い雪がちらほらとまい始めたときだ。 クルルの目に、南の空からまいおりてくる 一羽の鳥が見えた。カララだ。カララは一 何も言わずにクルルのとなりにおり立った。 したか。( ら書きぬきましょう。 (おしっぶされそうな宝後のブライト)を保とう そんなこ としていた 「カララだ」とありますが、この部分はどの一 ように読むとよいですか。次から一つ選んで、 ○を付けましょう。 lo)強調して読む ()ervりと読む。 小声で読む。 クルルは、もしカララが「さあ、いっしょ に行こう!」と言ったら、たとえ飛べたと 3「何も言わなかった」とありますが、このと きカララは何を考えていたのでしょう。 しても首を横にふるつもりだった。「おれ なんかいらないだろう。」とも言うつもり だった。でも、カララは、何も言わなかっ た。ただじっととなりにいて、南にわたっ ていく群れをいっしょに見つめていた。 日に日に寒さが増してくる (こいつ覚悟してるんだ。) クルルの心が少しずつ解けていく気がし クルルとは、しょr 花Rた (そうか、おれが飛ばないとこいつも .·と思った、そのとき! いきなり しげみからキツネが現れた。するどい歯が 光り、カララに飛びかかる。 「その瞬間」とありますが、どの瞬間ですか。 サッネのするとい歯が元 カラーラに飛びかかった瞬間 その瞬間、クルルはカララをつき飛ば Tーい」 すように羽ばたいた。カララはそれを合図 に飛び上がった (木村 裕一「風切るつぱさ」より引用) 4問 15-10-6-4-1031-002-01-1

未解決 回答数: 1
国語 小学生

答えがないのであってるか 教えてほしいです! 宿題なので明日までにお願いします🙇

小学校6年- 国語 【たしかめブリント](めあて)筆者の主張を読み取り、自分の考えを持つ。 文章を読んで自分の考えを持とう (9×当8) さまざまな目的」とありますが、二つに分 けるとどんな目的ですか。次から一つ選んで、 S イースター島にはなぜ森林がないのか|3 次の説明文を読んで答えましょう。 イースター島から森林が失われた大きな 原因は、この島に上陸して生活を始めた一 人々が、。さまざまな目的で森林を切り開 いたことである。 まず、農地にするために森林が切り開か Oを付けましょう。 (o)農地にする目的と丸木船を作る目的。 ()祖先を敬う的と宗教的な目的。 ()食りょう生産の目的と、宗教的,文化的 な目的。 た° 安定した食りょう生産を行うためには 農作物をさいばいするための農地を開こん しなければならない。「花粉分析」の結果、 島の堆棋物の中にふくまれる。樹木の花粉 が時代とともにしだいに減少したことが明 樹木の花粉が時代とともにしだいに減少し たことが明らかになっている」とありますが、 ここからどういうことが分かりますか。 |島の模物が減少している 2こ らかになっている。 次いで、丸木船を作るために、 太い木が切り出された。 イースター島が緑の森林におおわれてい たころ、森林には丸木船を作るのに十分な 太さのヤシの木がたくさん生えていた。そ の木を切りたおして作った。丸木船をこい」 で、島の漁師たちは、サメなどの大きな魚 をとらえていたのである。また、島に住む 人々は、この丸木船に乗って、島から四百 キロメートルもはなれた無人島まで行き、 そこに生息する無尽蔵ともいえる海鳥をと らえて食りょうにすることもできた。 さらに、食りょう生産との関わりが深い これらの目的に加え、宗教的。文化的な目 的でも森林がばっさいされた。イースター 島では、祖先を敬うために、火山岩の巨石 に彫刻をほどこす宗教文化、すなわち、 モアイ像の製作がさかんになった。 (e いづみ「イースター島にはなぜ来林がないのか」より引用) a「丸木船をこいで」とありますが、この丸木 船は何を用いて作りましたか。文章中から四字 で書きぬきましょう。 a「モアイ像の製作」とありますが、モアイ像 は、何のために作られましたか。文章中から七 字で書きぬきましょう。 この文章に書かれていることを次から一つ選 んで、○を付けましょう。 10)1-スター島から森林が失われた原因。 Otースター島で、海鳥が減少した原因。 ()イースター島で、モアイ像が製作された 原因 読む /100点

解決済み 回答数: 1
国語 小学生

教えてください!空いているとこを教えてください! 書いているとこも、怪しいです

四 次の文章を読んで、あとの間いに答えなさい Pとうさんはなかなか帰らなかった。夕コを切りおえ、小皿に入れて冷蔵にしまったあと、あかりは、長 いこと、ずいぶん長い時間、ひとりでいるような気がした。 家中、物音一つしなかった。いつも何か音がしていたのは、かあさんが動き回り、働いているときたてる 物音やったンやなあ…と、初めて気がついた こう音がなくては、家が死んだみたいで、いややなあと、あかりは思い、家を生かすために、音をたてよ うと考えた。けれど、洗い物(お茶わんやお皿を洗うときの、かちゃかちゃかちゃかちゃいう音はいいもの だった…)をしようにも、台所はきれいに片づいていた。昼間来てくれた直子おばちゃんは、きれい好きな そうじ好きだったから(清おじさんは、それで自分の奥さんのことをカタッケ魔人と呼んでいた)、仕方が ない。電気そうじ機の音をはでにたててやりたくても、部屋という部屋にはゴミーつなかった。 そこであかりはクーラーとテルビのスイッチを入れた。鳩時計のひもを引っぱってネジをまいた。お湯の わく音もいいなと思うので、湯沸かしにいっぱい水を入れてガスにかけた。ついでに拠気織もまわし、それ でもたりない気持ちで、ピアノをでたらめにひいてやった。 とにかく音が入って、家がなんだかにぎやかになってきた。そこへ帰ってきたとうさんは、急にいろんな 音で生き返った家に気がついて、はっとした。自分の傷にばかり気をとられて、あかりの気持ちのことを忘 れていたことをおもいだしたのだった。とにかく、二人で暮らしていかねばならない初めての日だ。にぎや かにとはいかなくてもさびしがらせてはあかんやないか、と自分に言いきかせた。 「ただいまあ。」 とうさんは、小学校のとき毎日あげたのと同じ声で帰宅を知らせた。ピアノの声がやんで、あかりがとん ゆた。 「われてしもた。そやから遅うなった。」 痛かった?」 「ああ、痛い痛い、言うたった。」 「先生、笑いはったでしょ」 「ああ、あきれてはった。こんな大人見たことない言わはったわ。」 そやけど、左手でよかった。」 R?」 「右やったら筆ももたれへん。」 とうさんはまたしてもいたわられている自分を感じてしょぼんとなったが、わざと陽気に、 「しゃあない。今夜はどこぞ、おいしいもんたべにでかけよか。」 と、さそった。けれどあかりは、ううん、わたしがつくる、と宣言した。きょう買った子ども用の料理の本 があるでしょ。絵がたんと入っていて、見ながらなんとかつくれそうや。難しい漢字とうさんが読んでくれ たら、つくれそうや。さあはじめのページから…練習…と本気にやるつもりだった。 e とうさんはなかなか帰らなかったとある部、 (今江祥智「優しさごっこ」による) Color

未解決 回答数: 2
国語 小学生

急いでいます。 4番と5番が、分かりません。 教えて下さい。

の理由として 次の文章を読んで、あとの問いに答えましょう。 ア岩崎がホームに来な ィ 友達と別れたばかり ゥ 新しい土地での生涯 ェ 列車での一人旅が進 |線「勘違いす 岩崎は、どんなこ" えましょう。 何も考えることができなかった。ただみんなの顔が浮かんでは消一 えていった。岩崎の顔が浮かんだ時、彼はとうとう今日、ホームに一 姿 を見せなかったと思った。それが唯一の心残りだった。 五分ほどで次の駅に着いた。人影のないその駅から、一人だけ乗」 客があった。その乗客はゆっくりとぼくのそばに近ついてきた。 岩崎だった。あっけにとられて見つめているぼくを尻目に、岩崎 はそのまま何食わぬ顔で、ぼくの前の座席に腰を下ろした。 「勘違いすんなよ」 4 3 こr えて書きましょう。 岩崎がいつものようにぶっきらぼうな調子で言った。 「ちょうど用事があって、たまたま同じ列車に乗っただけだからな」 ってもうれしいよ、もう会えないのかなって思っていたとこだった」 この言葉から岩崎 ふさわしいものを次 ア「ぼく」に対して ィ 冷静に「ぼく」」 「ぼく」に対して ェ 誤解のないよう |線「うれし ぼくは岩崎に言った。 岩崎はしばらくの間、ぶすっとした顔で車窓から外の景色を眺め ていたけれど、突然、「何てだよ」とぼくを見ずに、つぶやくよう に言った。 「なんでこんなに早く行っちゃうんだよ。俺からピッチャーを取り 上げといてさ」」 (父さんが転動だから仕方がないんだ」 ぼくがそう言うと、岩崎はちぇっと小さく舌打ちをした。 「そんなことは、知ってるよ」 ぼくは岩崎が何を言うつもりなのかわからなかった。 「正直に言うと、俺、佐藤のことが気になりながらもちょっと憎ら rこ JR 口 より前の文章中の言華 ー線「なんで 獣いに答えましょう 「へ」 ているのですか しかった」 「俺がいくらくってかかっても、いつも悠然としてるってところが つ 「ぼく」は、岩 文章中の言葉を使一 「-た ぼくが、悠然としてるなんてことは全然ない。ぼくはぼくなりに いつも傷ついたり、イライラしたりしているのだ。でも、もしばく のことがそんな風に見えるなら、ぼくは転校を繰り返すうちに、自》 分の感情 を表に出すことがへたくそになっていたのだと思う。本一 当だよ、岩崎、ぼくは本当はそんなんじゃないんだ。ぼくは心の中 てそう繰り返した。 っても佐藤、なんてそんなに無理してるんだよ」 突然の岩崎の言葉業だった。ぼくは思わず岩崎を見た。 「なんでもっと怒らないんだよ。なんでもっと感情をむき出しにし G口 -線「岩崎はL てぼくを見た」とあ= 次の口口にあてはまる 佐藤から、自分も 言われておどろいたが ぼくは、少しの間何も言えずに岩崎の顔を見続けていた。 ぼくが自分の感情を押し殺しながら生きてきたことは確かだ。そ」 れが転校生として生きていく最善の方法のように思っていたからか出 もしれない。 「じゃあ、訊くけど、岩崎もけっこう無理してるだろ」 ぼくがそう言うと岩崎はえっという表情てぼくを見た。 「いつも、自分を過剰にカバーして」」 岩崎はしばらく黙っていたけれどすぐににやっと笑ってぼくを見5 た。そのうちそれがこらえきれないというような笑いに変わって いった 「何がおかしいのさ」 ぼくは少し 口調で言った 「なんか似てるかもな、俺たち」 岩崎は笑いをかみ殺すようにしながら言った。 ところがあるのかもし 口 つ選び、記号て答さ ア 怒ったような Jにあてはま ウ照れたような ロ この文章の場面の といものを次の中から ア 岩崎が、「ぼく」」 け、おたがいを理解 ィ引っこしてきた ているうちに、心を ウおたがいにいが「 きっかけに意気投合 ェいっしょに旅に出 (阪口正博「カントリー·ロード」より) 主張をゆじ 第2章 物語 第6課 あらすじ 場面 登場人物

解決済み 回答数: 1
1/2