生物
高校生
解決済み

明日、授業でここの問題で当たるのですが答えに自信がないのでわかる方いたら教えて欲しいです🙇💦 お願いします…!!!

( 9J 物の体流渡度調節 10分 (単元別15 て志度調節に関する次の文開(A・B) を読み、下の問いに答えよ。 1生物の には体外民境の変化に対 し、 体内環境を一定に保つ性質がある。 そのような性質の一つに体 ん 作ら記の画分があ る。 次の図+ は、さまざまな生物の体液の塩分測度を比較したものであ の 店 中のアは、ある物質の深度を示している。また、ウは昌幼生物である。 時 海水 加 (3.596 食塩水相当) 所 選 度 | | 1 、F 1 …淡水 半8員 聞き員| | 二 図1 水生生物の塩分濃度 周+、図1 中のアの物質として最も適当なものを、次の①て④のうちから一つ選べ。 ⑳ アキーッ ② 尿素 ③ グルコース ④ タンパク質 庄2 図1中のイとウに関する記述と して最も適当なものを、次のDて⑥のうちから一つ選べ。 ①⑩ イは収縮胞を使って塩分を積極的に取り込んでいるが、ウは塩分濃度の調節を行っていない。 ②⑨ イは収縮胞を使って水を積極的に排出しているが、ウは塩分濃度の調節を行っていない。 ⑧ イは塩分濃度の調節を行っていないが、ウは収縮胞を使って塩分を積極的に取り込んでいる。 ④ イは塩分濃度の調節を行っていないが、ウは収縮胞を使って水を積極的に排田している。 6)7 は収縮胞を使って塩分を積極的に取り込み、ウは収縮胞を使って水を積極的に排出している。 /⑯/イは収縮胞を使って水を積極的に排出し、ウは収縮胞を使って塩分を積極的に取り込んでいる。 間3 海産硬骨魚類の体液の濃度を a 、硝の濃度をb、海水の濃度をc とする。 a てcのおよその大 小関係表したものとして最も適当なものを、次の①ー⑥のうちから一つ選べ。 ⑩ a<b<c (@。<c< ⑨ b<a<c の a=bくc ⑤ a<b=c 間】 淡水産硬骨人急類の塩分渡度調節に関する次の文章中の(エ)ー(キ)に入る語句の組合せとして最 も疾当なものを、下の①てのうちから一つ選べ。 ー の季和が科の手よ り 高いため、(エ)する傾向にある。腎臓では体流より(オ)の 屋をつくり、えらの塩類細胞ではエネルギーを(カ) 塩分(キ)。 エ オ カ キ 体内に水が流入 高濃度 使って 取り込む 数 体内に水が流入 高濃度 使って 排出する ーー) 体内に水深入。 低汗度 使って 取り込む 体内に水が流入 低濃度 使わずに 排出する ⑨ 体外に水が流出 高濃度 使わずに 取り込む 体外に水が流出 高濃度 使って 排出する 体外に水が流出 低濃度 使って 取り込む 9 体外に水が流出 低濃度 使わずに 排出する - 40 -

回答

✨ ベストアンサー ✨

問4だけあっていますね。
問1②
問2④
問3④
です。

うしゃぎ

ありがとうございます!助かりました!!!!🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?