数学
中学生

対角線の長さが10cmの正方形の一辺の長さの求め方が分かりません。教えて欲しいです。

右の否のような対角線の長さが 10em の正方形の 1 辺の長でを求めな さい)。

回答

正方形の面積は縦×横以外にも対角線×対角線÷2でも求めることが出来ます。
10×10÷2=50
正方形の一辺の長さをxとすると
x^2=50
x=√50
=5√2

とりこども

求め方がいくつかあるんですね。
学校ではこんなに丁寧に教えてくれないので、とても分かりやすかったです。教えていただきありがとうございます。

この回答にコメントする

三平方の定理って習ってますか?
もし習っているなら
正方形の1辺をx とすると
10:x=√2: 1 で x = 5√2 じゃないですか?

とりこども

はい!習っています。
なるほど。そうやって解くんですね!
丁寧に教えていただきありがとうございます。
こういう問題苦手なので助かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?