物理
高校生
解決済み

量子力学モデル(quantum mechanical model) とは何か簡単に概要だけでも教えてもらえませんか?
高校何年生でやるのかだけでも構わないので教えてください🙇‍♂️

The Bohring World of Niels Bohr In 1913WBohr proposed that electrons are arranged in concentric circular paths or orbits around the nucleus. Bohr answered in a novel way why electrons which are attracted to protons, never crash into the nucleus. He proposed that electrons in a particular path have a fixed energy. Thus they do not lose energy and crash into the nucleus. 7カje energy /eve/ of g/) e/ecro7 5 太e 7eg/O7 g7Ounの のe 70C7eus Were た5がeルfo pe. These energy levels are like rungs on a ladder, lower levels have less energy and work. The opposite is also true if an electron loses energy it falls to a lower level. Also an electron can only be found rungs of a ladder. The amount of energy gained or lost by every electron is not always the same. Unlike the rungs of a ladder, the energy levels are not evenly spaced. 4 gug/fg77 O7 ene79y 75 妨e 977Ou7た Oげ ener9y ee0eg ro 77oVe 7 e/ecfron廊O77 745 prese7t _ene/rgy 7eve/ 7O je exf jgカer oe or to make a quantum leap- The Quantum Mechanical Model Like the Bohr model, the ggg74777 776c7g77Co/ 777Oe/ leads to gugn67ze9 energy levels for an electron. However the Quantum Mechanical model does not define the exact path an electron takes around the nucleus. It is concerned with the likelihood of finding an electron in a certain position. This probability can be portrayed as a (oto sale) o @ ら oプ @ Figure 3A Classical Alomic Schematic of Carbon 党 Figure 3B New Atomic Schematic of Carbon 1 nucleus while Gtrostatc equivalents keep Envelopes separale Figure 3C New Atomic Schematic of Oxygen (Electron Envelope above page not shown) blurry cloud of negative charge (electron cloud). The cloud is most dense where the electron is likely to 人M be. ーーーーーー" 午

回答

✨ ベストアンサー ✨

全体は難しいのでかいつまんで説明します。

英文を読むと、
ニルス・ボーアはノーベル物理学賞を取ったんですが、そのボーア理論の内容が前半にあります。それが図3Aです。
同心円状に電子殻があり、内側から順に埋まる。この辺は、高校1,2年の化学基礎で習います。

詳しくはエネルギー準位という概念が必要。その内容が真ん中辺に書いています。ここは高校では習わないんですが、教科書には発展で書いています。

電子軌道の話が書いていますから、軌道は高校ではほとんど習わず、大学でならいます。

さらに、炭素の図3Aは3Bであり、酸素は3Cみたいな
3D表記は大学に行ってからです。

カナダはすごい難しい勉強を高校低学年からやっているんですね。

以下、関連サイト。大学で習います難しいです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%B7%B3%E8%BA%8D

簡単なのは、
ボーア理論とかエネルギー準位で検索して下さい。
日本の高校ボーア理論は非常に薄い学習しかさせません。

quantum leap 量子跳躍も検索調べると良いです。

かいつまんで、簡単ですが、こんな感じです🙇

Chocolate

やっぱり高校以外の範囲も入ってましたか!高校の範囲で探がしたところ見つからないしどう探せばいいかわからなくて…ほんとに助かります🙇‍♂️ いろいろ教えてくれた通り調べてみます! 一つ質問なのですが、同心円状に電子殻があり、内側から順に埋まるとはどういうことでしょうか?

🍇こつぶ🐡

高校の教科書だと、原子核に一番近い電子殻がK殻、以下順にL,M,N,O…となり、価電子(一番外側電子殻の電子)がその電子殻を移動できる最大数が決まっている。2n^2個です。英文には出てきませんが、そう辺は日本で習います。
一部掲載します。詳しくは自分でnet検索されて下さい。

英文の図3Aを見ると、炭素は原子番号6番だから内側2個、その外側4個入ってますね。

途中、エネルギー準位が小さい場所から埋まりますが、M殻とN殻で最初逆転します。そのため、Arの後のK,CaはM殻max18個入るんですが、8個入り、N殻に1,2個まで入ります。8個まで入るのをオクテットといいます。その辺も学習されて下さい🙇

Chocolate

ありがとうございます🙇‍♂️やっと自分の中でつながりました!中学校の発展でやったものと、英文のもう少し下に書いていたものとの意味が繋がった気がします!いろいろ調べてみます!詳しくありがとうございます😊

🍇こつぶ🐡

いえいえ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?