回答

✨ ベストアンサー ✨

添付写真のような解答になるかと思います。
ご参考までに。

うに

丁寧にありがとうございます‼︎
表の数字の求め方が分かりません💦
教えていただけますか⁇

ai特進塾

回答が遅くなり すみません。
種Xと種C、種Bと種Cを例に説明を書いてみました。

添付写真をご確認ください。

うに

とてもよく分かりました‼︎
ありがとうございます‼︎
分子系統樹ってどうやって表すのですか??
教えて欲しいです💦

ai特進塾

回答が遅くなりました…

表の塩基の相違数をもとに作ります。

表に書いた数字は、小さいものほど より近縁な種どうしであり、最近 種が分かれたことを意味します。

そのため、数字のもっとも小さい種Bと種Dが一番近縁であり、最近 枝分かれしたばかりの種だと判断できます。

よって、分子系統樹で表すと、下の方(最後に枝分かれした後)に位置すると分かります。
また、ほかの相違数とも照らし合わせて考えていくと、ほかの種を書く位置も分かります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?