どのような餌や水槽環境かはわからないのではっきりとはいえませんが、自然系にすべきです。
私は藻を入れて光を遮れるようにしていたりかなり川に寄せた濁りなどを出しましたね!あと、タニシは必須!魚は藻についたプランクトンを食べるので食費低減、長寿命、産卵可能などいろんなメリットがあります。もっと自然をお勉強なされませ
勉強に関係なくてすみません。
今金魚を飼っているのですが、2日前に1匹が転覆病になってしまったので、
他の金魚とは違う水槽にして、濃度0.5%で塩浴をして、餌もあげていませんでした。
だんだん横になっていたのが泳げるようになってきて回復してきていたのですが、
今日突然死んでしまいました。
何か原因がありましたか。教えてください。
どのような餌や水槽環境かはわからないのではっきりとはいえませんが、自然系にすべきです。
私は藻を入れて光を遮れるようにしていたりかなり川に寄せた濁りなどを出しましたね!あと、タニシは必須!魚は藻についたプランクトンを食べるので食費低減、長寿命、産卵可能などいろんなメリットがあります。もっと自然をお勉強なされませ
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉