回答
回答
ゲストさんの解答に付け足しで、東アジアから南アジアまでの平野部で降水量が多く、農業がさかんだからだと思います。(教科書参考)
ここからは私の考えですが、面積が一番広い州である事や大河川が多い(黄河、インダス川、ガンジス川など)事、人口が多い中国とインドがある事も関係しているのではないでしょうか?
そう考えると確かにそうですね!!( 'o' )!!!
気付きませんでした!!( 'o' )!!!
了解です(*`・ω・)ゞありがとうございました!!( *´꒳`*)✨
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11715
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3823
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3803
70
そうなんですね!!φ(._. )メモメモ
とても有難いです!ありがとうございます!(*・ω・)*_ _))ペコリ✨