質問
大学生・専門学校生・社会人

通常は、売上高が増加するほど、運転資金に不足が生じるらしいのですが、なぜですか?
直感的には、売上高が増えるほど運転資金には困らなさそうですが、、

簿記,会計,経営学

回答

利益がおってこないのと、そもそも売上高が上がるということは一度に購入する金額も増加しますよね?つまり伸び率が高いと、先月の収益以上に元となるものの購入費が上回り、現在ある資金を一時的に枯渇させてしまうということです。
信用取引や後払いの時に通例ですね!
しくじり企業でやってました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?