質問
中学生

私の学校は年明けの1月中旬頃に職場体験があります。
で、今日行き先が発表されたんですが、老人ホームでした。
こんなこと言ったらお年寄りの方々に失礼なんですが、正直言って嫌です。普通に嫌です。お年寄りは幼稚園の頃から苦手だったし、大人になってからも介護の仕事にだけは絶対に就きたくないと思ってました。
行き先の決め方なんですが、A~Eまで建築、販売、医療、教育、などなどの職種が書いてあって、そこから3つ選択して、生徒が選んだ職種を見て先生が勝手に行き先を決める、みたいな感じです。要は医療系を選んでも、看護師さんとか薬剤師さんとかあるうちで何をしたいかは選べないし発表されるまでは分からないんです。そもそも医療系を選んでたとしても他の2つの職種から決められるかもしれないですし。
家からはまぁ近いし、友達がいただけまだ救われましたが...

で本題なんですが。((前置き長くてすみません))
職場体験でデイサービスとかに行ったことがある方がおられましたら、どんなことをしたのか教えていただきたいんです。内容だけで構いません。

とにかく今から2ヶ月終わるまで憂鬱です...
ガキンチョがあまり好きではないので教育系は選ばなかったんですが、老人ホームに行くぐらいなら幼稚園保育園に行く方がまだマシだったかもなんて今更ながら後悔してます。
ほんとにお年寄りの方に失礼だし、お年寄りの方が介護をする人を必要としてるのも、当たり前ですけど自分も年をとればお婆さんになることも承知してるんですけど…

色々必要の無いことまで長々と書いてしまいましたが、職場体験でデイサービスとかに行ったことがある方は是非回答していただきたいですm(*_ _)m

回答

私はデイサービスとかはありませんが
私の学校店単位で選べましたよ
最終はその店の募集人数見て先生が振り分けるんですが・・・
とりあえず笑顔を忘れなければなんとかなると思いますが・・・

👋

笑顔ですかー...
どんな仕事でも笑顔は大切ですね!
ありがとうございます\♡/

この回答にコメントする

小学校の頃に、行ったことあります!
その時は、ちょっとしたゲームとかうたを歌ったりしました✨
ゲームは……、たしか魚つり……だったかな……

👋

そうなんですか!!
その時は、楽しかったですか??

私は学校の行事すきなので、普通にたのしかったですよ✨✨
校外にでて活動するのは特に……笑

👋

なるほど!!ありがとうございます✨✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉