生物
高校生

バナナ(果実)を酢酸オルセイン溶液で染色したのですが、染まりませんでした。バナナには核がないのでしょうか?

酢酸オルセイン バナナ 生物

回答

実験方法がわからないので、どこの操作が間違えているのかわかりません。
理論上は染色すると思います。

ツバキ

書いてある実験操作自体にミスはなさそうです。
一つ気になるとすれば、イソジンによる染色はグリコーゲンが必要なのですが、バナナの炭水化物は単糖、二糖が多かった気がします。(グリコーゲンが少ないとはいえ、染色できない量ではないと思うので、これは違うかもしれません)
こうなってくると、にぴさんの操作によるミスで染色できなかった可能性があります。もう一度実験ができるなら、先生に見てもらいながらミスを見つけないと探すのは無理だと思います。
お役に立てず申し訳ない。

ぴぴ

わざわざ細かくありがとうございます(;_;)参考になりました!
インターネットでなんの調べてみたのですが、若いバナナだとデンプン粒が重なり合っていて見えないこともあるという結果に行き着きました。回答していただきありがとうございます(^-^)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?