回答

✨ ベストアンサー ✨

pでくくると良いですよ

(1)
ẍ = 16x

(2)
x =Acos(pt)+Bsin(pt)の二階微分は

ẍ = -p²Acos(pt)-p²Bsin(pt)
= -p²{Acos(pt)+Bsin(pt)}
= -p²x

よって -p²x = -16x ⇒ p = 4

(3) (4)
x(0) = Acos(0)+Bsin(0) = A = 3
ẋ(0) = -pAsin(0) +pBcos(0) = pB = 16

よって  A = 3 B = 4

(5) (6)
三角関数の合成
Acos(θ)+Bsin(θ) = √(A²+B²)sin(θ+α) より

振幅は 5

pは角振動数なので 角振動数は 4

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉