歴史
中学生

国家総動員法とはどのような法律ですか?
簡単に説明してほしいです!

回答

1938年に制定された法律です。
政府が議会の承認なしに、勅令によって国民生活や経済を統制、運用することが可能になる、という内容です。この法律があったから翌年の国民徴用令が出せました。
中学生は知らなくてもいい内容かもしれませんが、企画院が中心になり、第一次近衛文麿内閣のもとで成立しました。
書いてあることでわからないことが有れば聞いてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?