回答

臨時記号は、それが付いた音から小節の最後まで有効ですが、オクターブ違いの音には無効です。
また、次の小節では無効になりますが、タイで繋がっている場合は有効です。

調号はオクターブ違いの音にも有効です。

左右

ごめんなさい。
一枚目画像が最後切れてました。

MoMoKano

もし…いけるのではあれば説明お願いしても大丈夫でしょうか?

左右

どの部分ですか?

MoMoKano

全体的になんですが。

左右

最初に書いた説明は分かって頂けたでしょうか?
臨時記号というのは音符のすぐ左側に書いてある#や♭のことで、調号というのは音部記号(ト音記号🎼)のすぐ右に書いてある#や♭のことです。

#は、元の音を半音上げる記号です。
例えばソ#ならば、ソの鍵盤(2枚目の画像の23)のすぐ右上の黒鍵(n)を弾きます。

♭は逆に半音下げます。
例えばソ♭なら、ソ(23)のすぐ左上の黒鍵(m)を弾きます。

ですから、ソ#とラ♭は同じ黒鍵を弾くことになります。
また、ミとファ、シとドは元々半音しか離れていないので、ミ#はファの白鍵を、シ#はドの白鍵を弾くことになります。
このように、名前が違う同じ音を「異名同音」と言います。

他に分からないことはありますか?

MoMoKano

丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️💦
タイってなんですか?

左右

)を横にしたような記号で、2つの音をつなげる記号です。

画像のように2つの8分音符がタイでつながっている場合、1つの四分音符と同じ意味になります。
(実際に演奏するときは少し短めに弾く場合が多いですが、理論上は1拍分になります)

小節をまたがってしまう場合や、拍子の関係で音符1つで書くとリズムが分かりにくくなってしまう場合等に使われます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?