回答

✨ ベストアンサー ✨

分かりやすくまとめました!質問あればどうぞ!
時差の計算は一つ一つを飛ばさずにやると確実にできます!慣れると簡単なので頑張ってください( ˙˘˙ )

haru

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

日本の標準時子午線を知っていますか?
全て教えてもあなたのためにならないので自分でわからなかったら調べてください。
15度で一時間の時差が生じます。
なので離れている距離÷15でできますよ。
もし日本の標準時子午線が東経だった場合はパリも東経なので大きい数引く小さい数で差を求め、15で割ってください。
もし日本の標準時子午線が西経であった場合はどちらも足して15で割ってください。
あとは日付変更線を見つけてください。
地球は反時計回りということを知っていますか。
それが分かったなら、日本は世界でも一番、二番くらい1日がやってくるのが早いですよね。パリを求める時は引かなければなりませんね。
長々とすみません。
お役に立てたでしょうか。
もし見たらコメントお願いします。

haru

詳しくありがとうございます!

この回答にコメントする

 まず、羽田空港を出発したのは午後6時。その時、パリとの時差は8時間あるのでパリは8月1日午前10時となり、ペキンとの時差は1時間なのでペキンは8月1日午後5時となります。
 次に、羽田空港を出発してから2時間後にペキンに着くのでペキンでは8月1日午後7時で、パリは正午となります。ペキンで3時間滞在しているのでペキンは8月1日午後10時となり、パリは8月1日午後3時となります。
 最後に、7時間かけてパリに行くので8月1日午後3時に7時間足せば8月1日午後10時にパリに着くことになります。

わかりにくいと思いますがやり方がわかれば時差問題は簡単になりますよ。頑張ってください。

haru

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?