物理
高校生
解決済み

【物理 電磁気学】
スイッチS1を開いた直後にS2を閉じる。

とはどういう状況を指してますか?

37. 磁場中の導体剛 図のように 十分に長い 2 本の導体レールI とIIを間隔 7 で に固定し, 水平面とのなす角がの9となるように真空中に置く。 レール上端には, 起電力の 。 抵抗値 の抵抗器、スイッチ Si, S。 で構成される回路をつ なぐ。 レールの間には, 鉛直上向きの一様な磁場 (磁東密度お)がかかっている。 質量の導体秩 を, 2 本のレールに対して直角にのせる。 導体析 は, レールと直角を保ちあながらなめらかに動く。抵抗器以外の抵抗や。 回路を流れる電 流がつくる磁場は無視し、 重力加速度の大きさをのとする。 (①) スイッチ S。 を開き, S」 を閉じた状態では, 導体棒は静止した。起電力を求めよ。 (2) 導体権が 2 本のレールから受ける垂直抗力の大きさを求めよ。 次に, スイッチ S」 を開いた直後に S。 を閉じると, 導体棒はレールに沿って下降し, やがて一定の速さッとなった。 (3) 誘導起電力によって回路に流れる電流の大きさを, 〉 を含んだ形で求めよ。 (4) 導体棒の速さりを求めよ。 (5) 抵抗で単位時間に生じるジュール熱を, を含まない形で求めよ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)の状態で電流が流れています。
瞬間的に切り替えることで、この電流が一瞬も途絶えることなく電池をこの系から切り離すという意味です。

なるほど!!
ありがとうございました!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?