質問
中学生

歴史がおぼえられないんですが、どんな覚え方をしたらいいですか?

回答

中国の歴代の国の名前は歌で覚えました。日本の鎌倉時代などはひたすら解いて覚えました。

ゲスト

アドバイスありがとうございます! 参考になりました(^^)

この回答にコメントする

年号の語呂合わせ オススメです!
『歴史の流れを押さえる+(念のため)語呂』という スタイルで勉強してます(๑•ω•́ฅ✧

ゲスト

ありがとうございます!参考にします‼︎

この回答にコメントする

丸覚えはすぐに忘れてしまうので、
歌かなにかを作って
順に覚えるのが効率的です。

もしもしかめよかめさんよ、
などわかりやすい歌なら
覚えやすいです。

ゲスト

ありがとうございます!「歌」っていう方法がありましたか! とても参考になりました(^^)

(-Ò。Ó-) はい!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?