世界史
高校生

↓世界史の勉強法教えてください!
高1の一番始めの所から勉強を進めているのですが、
こういった1つの単元に地域名や民族の名前がたくさんあり、
世界史でも時代の流れが大切とよくいわれてますが、
ここからどうやったら流れ的なのがわかりますか?
いまいち、流れが掴めず覚えられません

本 トの区が後骨したのに乗じて ャム語系民族のアラム人・。 を開始し K したアラム人は 衣1200年頃からダマス2 そのため ト.とッタイ ニキァ人・ヘへプライ人が シリアに多く の都市国家を侍設 M 中継易に洗雇した> スを中心に内際都市を 6 2 秒として広く便われるよう になり, 2 って枯 隊量了和 しれタてのエチの導とでっ た@: 都市国家をつくり クミ 人はシドン・ティルスなどの みのカルタ フェニー gdた仙をうけて地六を的占しまた 計る(のWE間した。 フェニキケ人の人の 背訴デパの人した玉ずから攻択のフェニキア文をつく つくったことにある アルファベットの起源 これをギリシア人に伝えて 前1500年バレスチナに定住し。 その= 凌思<ぁったへプライ人@は. 部はエジプトに移住した。しかしエジプトでは新 王国のファラオによ る謝 にし 3上大に指導者モーセのもとバレスチナに脱出した(『出エ フト。 ペアライ人は半生上のを還め。 0紀頃にはダヴィデと IN とに栄えをていたが, ソロモン王の死後, 国は北のイス ラエル王国と南のユダ王国に分裂した。その後, イスラエル王国はアッシリ アに減ほぼきされ(前722年)、 ユダ王国も新バビロ ニアに征服されて, 前586年 作Rの多く はののパセロンにつれられた。 これをバビロン拉較という 時 ィAdのitウェへのfaをくまもり。 やがでこの人人の PT して特別の思耶を与えられていると んMyweeg 了2 間VYrret まれた。 ユダヤ 2 er 8 ると, イェルサレムにヤハウ すると。 これに新しい生き込んao MM 傘「上和書。 は イェメス がイエスであった。ユタヤ教の の教えを伝える テラス文字から洲 3 新約 前とならんでキリス| 6 ガ。
東地中海世界 世界史b

回答

 一つ一つのキーワードを覚えて、その後繋げれば「流れ」は分かってくるかと思うのでまずは一つ一つ覚えることが大事です。

Inシリア
アラム人 中心都市(ダマスクス)陸上貿易
フェニキア人 中心都市(シドン、ティルス)海上

Inパレスチナ
ヘブライ人
モーセがエジプトからパレスチナに脱出。

ダヴィデ王と子のソロモン王のもと栄える

ソロモン王の死後、南北に分裂

北のイスラエルはアッシリアに滅ぼされる
南のユダは新バビロニアに滅ぼされる(バビロン捕囚)

こんな感じで!

この回答にコメントする

私はとりあえず公開ノート(?)を書いてくださってる方の
ノートも参考にしたり資料集などを見て頭ん中を整理
してました
あと 学校の授業動画みたいなやつも見ました𓀀

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?