✨ ベストアンサー ✨
国語: 下から5cmほどのところに線を引いて、新出漢字や意味がわからなかった単語を書いたりしています。(メモ欄と読んでいます笑)
物語の場合は授業より先に読んでおいて、話を簡単にまとめています。重要なところはオレンジやピンクなどの赤シートで隠せる色を使っています✨
漢文の時は、原文を丸々書いて、横に翻訳文を書きます。下のメモ欄に、単語とかを書いておくとテスト勉強の際に便利です(゚∀゚)
文法は、とにかく赤シートで隠れるペンで説明文や図を書き、メモ欄に例を書いています。
数学: 重要な言葉を赤シートで隠れるペンで書いたり、教科書に載っている例などを見開きの左ページに書いて、右に練習問題を書いています💕
一章ごとにまとめると見やすいと思います。
理科: 重要なところを赤シートで隠せるペンで書いています。あとは、実験方法や実験する器具の使い方、名前、手順などを書いています! 図や絵を描くと分かりやすくなるかもです!
社会: 地理は、地図のコピーを使いながら、教科書の重要事項を赤シートで隠れるペンで書いたり、一単元が終わったらその単元で出てきた重要語句の意味を書いたりしています。
英語: 単語ノートと文法ノートに分けて書いてます。単語ノートは、新出単語(英語)を赤シートで隠せるペンで書いて、右に翻訳した言葉を黒で書いてます。文法ノートは、その文法の説明を書いて例を書いて。。って感じです。
私のやり方がルナさんに合うかどうかはわかりませんが、お役に立てたら嬉しいです💕
間違えたので
まじで参考にします!!!!^_^
えっもう全然役に立ちます!
こんなに事細かく書いてくれるなんて
本当にありがとう😊
まじで参考にします?
華菜ちゃんはまだ中2なのにすごいね
本当にありがとう!