勉強方法
中学生

勉強をする時間というのは、朝(6時まえとか)がいいのでしょうか?夜(11時など)がいいのでしょうか?
また、皆さんは何時頃勉強しますか?

受験生は、1日にどのくらい勉強したらいいですかねー?教えてください!ヽ(*´∀`)ノ

回答

人によって最適な時間は違うけど、一番効率がいいと思ってるのは、夜やったことを朝起きてすぐ復習するのがいいかな。それを期間を空けつつ繰り返してくの。暗記科目とか思考科目とか関係なく。あと、何時間でやるとかっていう考え方じゃなくて量で決めたほうがいいですよ。時間で決める人は大抵失敗します。

mikan✎

おーー!なんか、説得力あるなー!
ありがとうございました!実践します!
\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

この回答にコメントする

朝か夜かはやっぱ人によると思います!
朝早起きして勉強してみてください!その時に朝ちゃんと起きれなかったり、あと5分・・・とか思ってる人は朝勉強するのは向いてないと思います。
基本的に夜10時〜2時は体の成長や頭の中の整理が行われてるので、11時にやるのはオススメしません。じゃあいつやるの?っていったら、大体7時や8時くらいをオススメします!

そして受験生は(今私も受験生ですが)3時間以上は必要だとおもいます。量より質とよくいいますので、時間より中身が大切だと思うのですが、私的には濃い内容を一日の余ったぶんの時間を使って長くやっています。

お互い勉強頑張りましょうね♪

mikan✎

なるほど!人によって違うのかー(´∇`)
試してみます!あと、夜がダメな理由まで親切に!!!!ありがとうございました!
\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

よっち

はーい

この回答にコメントする

朝は脳が回復してるので一番集中しやすいそうです。なので、問題などをするといいらしいですよ。夜は脳が疲れてるので思考しないで済む暗記がいいそうです。昼間はスキマ時間を有効に使うと1日の勉強時間は確保できます。予習、復習がいいでしょうね。それと、睡眠ですがとても大事です。1日の事を脳が整理し回復するので、ちゃんと取ってください。脳が整理や回復が出来てないまま、翌日勉強をしても無駄です。寝る前の2-3時間前には食事を済ませて下さい。食べてすぐ寝ても血液が胃に集中し、寝ても脳に血液が行かないので、整理や修復が出来ません。入浴も同じく寝る1-2時間前には済ませて下さい。体温が上がると交感神経が活発化し、なかなか寝付けません。体温が下がると副交感神経が働きリラックス出来、寝つきやすくなり深い眠りも得られます。理想は22:00に寝て4:00に起きて朝勉を始めるといいのですが、みかんさんの活動が分からないので(部活をしてるか塾に行ってるか、何時頃に帰宅してるのか等)あくまで理想です。みかんさんの生活リズムに合わせて自身管理をして下さい。

mikan✎

こんなに丁寧にありがとうございました!
朝は、いいことばっかりなんだなー!
自分なりの生活リズムを探します!
(❁´ω`❁)

この回答にコメントする

色々な時間を自分で試してみて、この時間は集中しやすいなっていうときを探してみるのがいいと思います。それと、何時間やる!のではなく、解けなかった問題を何時間かけてでも次に出たら必ず解けるというふうなしていったほうがいいと思いますよ!

いつき

ふうな❌→ふうに⭕️
すみません!

mikan✎

ありがとうございます!なるほど!
いろんな時間を試します!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉