生理不順は私もありました。突然くるタイミングがズレて…。ストレスや体調によって変わってくるらしいですよ。私は小学4年の時に初経を迎えて、中学に入学した途端、お腹の痛さとかくるタイミングがズレ始めたので、体調管理は気をつけてますよ。
生理の時は足が冷えたり首元が冷えたりするので、しょうが湯を飲んだリ、もこもこの靴下などを履いておくといきなりズレるとゆうのはマシになりました。
女子ってこうゆうの大変ですよね(´•ω•`;)お互い頑張りましょう!個人差はあるのであまり気にしないほうがいいと思います。
質問
中学生
※男の方は見ないでください
生理不順で悩んでいます。6月ぐらいから10~12日に1回のペースできています。さらに、1回の生理の期間も10日~12日と長いのです。
改善方法などはありますか?あったら教えてください。お願いします!
回答
過長月経→排卵障害に伴うものが多いようです。
頻発月経
思春期の女性にも起こることがあります。
原因・卵巣機能の低下によるもの→これによる無排卵性頻発月経になると、排卵せず、将来不妊になる恐れがあります。
・ホルモンバランスの乱れ→ストレスの緩和(下に書いたので参考になればと思います)
・黄体機能不全→基礎体温を測っていると見つけやすいです。高温期が10日以上続かない、低温期と高温期の体温の間に0.3℃以上の差がない場合はこれが考えられます
改善法→卵巣や子宮は冷えのダメージを特に受けやすいので、温かい食べ物や飲み物を摂るようにする。腹巻きや靴下の重ね履き、半身浴・足湯などで下半身を温める。こうすることによって、卵巣・子宮がある骨盤内の血流が高くなります。これでも改善しない場合には産婦人科などで診てもらった方がいいかもしれません。
お大事になさってください
初経が来てからどれ位経ちますか?
来てから約1年間は周期が安定しないと言われています。
生理の周期にも個人差があるのであまり気にしない方がいいと思いますよ♪
ですが、心配でしたら病院に行き確かめる事をお勧めしますよ。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
詳しくありがとうございます。とりあえず今は改善方法を実践してみます。すごく参考にさせていただきました。