数学
中学生
解決済み

数学の応用問題がほんとに苦手なんです😢
得意な方、どのようにして鍛えましたか?
あと解き方のコツを教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

わたしも苦手でしたので…お気持ちはよく分かります。数学の応用問題を解くのには、まず基礎を固めることが非常に大切です。教科書の途中に出てくる練習問題などが完璧に出来るように、そこはがんばるしかないです。基礎が出来るようになったら、あとは色々な種類の問題を解きましょう。学校で配られるワークや、整理と対策などを用いれば充分だとは思います。そして、回答解説をよく読んで、どーゆー原理でこの答えになったのか、という一つ一つの解いていくまでの過程をしっかりと把握して、解答に辿り着けるようになったら、初めて身についたといえます。これができないっていうことは、分かっていないということですので、先生や友達に聞きましょう。
わたしがやってたのはこんな感じですかね。

よし

それともう1つ。具体的な話をすると、数学のやっている領域によって解き方のコツがあります。
例えば図形ですが、図形の問題を解く時は、とにかくまず問題を読み、その文意に即した図形を書いてみることがとても大切です。理解出来ていないと書けないので。それから、仮定から分かっている線の長さ、角度の大きさなどを図に記入していきます。そうやって完成させた図を自分でよーく見つめながら問題を解きます。
また、関数の分野では、必ず問題文に書かれている座標や、y=aX+bのやつとかを問題の図に記入していきます。そこからわかる情報を一つ一つ導いていきます。
と、例として図形と関数をあげましたが、まずは 自分で問題文を整理する という感覚を掴みましょう。それを繰り返していけばきっと出来るようになります!
長々と書いてしまい申し訳ありません。

🌷

丁寧にありがとうございます!簡単な問題でもあれ?なんやっけ?ってなったり、凡ミスが多いのでそれは避けれるようにがんばります!

よし

頑張ってください!!

この回答にコメントする

回答

得意というわけではないんですが苦笑
「基礎問題はできるのになぁ…」というのであれば、問題を解くときに、「数学がめちゃくちゃ苦手な人が“分かった…!!”と言ってくれる説明が、果たして今の自分の理解度でできるのだろうか?」と考えるようにしてみては?
数学がすごく苦手だよ、という人にとって、「こうすれば解けるよ」と言ったところで、「答えは出せたけど、どうしてこういう式になるの?」と聞かれるだけです。問題を「解ける」だけでは、物事の本質を理解しているとはいえません。
例えば二次関数なら、「そもそも比例とはなんぞや」というかなり初歩的な部分から順序立てて説明できるくらい、自分の頭の中で情報が整理されていると良いと思います!

🌷

わかりやすい説明ありがとうございます!
そうですね!説明出来るぐらいしっかりと頭に入れます!!

MeowGuitar

いえいえー!!
私は完璧な説明ができるわけじゃないんですが()、できるようにしたいなあと思いながら勉強をしています。
お互い頑張りましょうね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?