質問
中学生
解決済み

2回目失礼します
新中3以上の方にお聞きしたいです
私は新中2なんですが、中2から勉強が難しくなると聞いて不安です
やっぱり中2から勉強が格段に難しくなりますか?
今は学年トップ3をキープできていますが、塾に通っていなく、私自身プライドの高いほうなのでもし成績が落ちてしまったらと怖いです
どのように勉強したら中2の勉強についていけますか?
たくさんの方の意見をお聞きしたいです

回答

✨ ベストアンサー ✨

何が段差を感じさせるかと言うと、1年と違い、習う量が格段に増える事です。その一つに躓いてしまうと、次に進んでいく授業に追いつけなくなり、ズルズルと3年生になってしまいます。なので、難易度が上がると言うよりは、消化スピードをあげていく訓練が始まった。という考えで授業の復習などを進めていきましょう。3年生になると、受験勉強をしなくてはいけなくなるので、そのためにも、12年の内容は、躓いてしまったとしても、3年生の春休みまでには完璧にできるようにしておきましょう。また、高校によって違うのですが、2年後半の内申から考慮に入れる高校も多いです。そのことも頭の片隅に入れておくと、適度に緊張感を持てます。

1年☞学校生活に慣れ、人間関係を経験
し、勉強方法を模索する1年

2年☞1番自分に合う勉強方法で勉強し
つつ、行事などを楽しむ1年

3年☞行事は必要最低限今まで習った全
てを使い、自分の目指す高校に向
けてひたすら勉強する1年

と思っておくと良いでしょう。

深織

ありがとうございます!
頑張ります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉