ウがイタリア
エがブラジルです
ブラジルは鉄がたくさん採れます
昔はそれをそのまま輸出していたのですが、
技術の発展により国内で加工が出来るようになりました
そのため、機械類が多いです
この帯グラフのウとエはイタリアかブラジルのグラフです。
どっちがどっちか解説と解答を教えてください。
よろしくお願いします。
ウがイタリア
エがブラジルです
ブラジルは鉄がたくさん採れます
昔はそれをそのまま輸出していたのですが、
技術の発展により国内で加工が出来るようになりました
そのため、機械類が多いです
ウがイタリア🇮🇹
エがブラジル🇧🇷 です
⏬
理由は上手く説明できないのですが、
2つのグラフの物を見ると
ウの方が発展しているから。(医療品とか)
それに対し
エは天然ゴムや魚介類、肉類なのであまり発展していない
ブラジル🇧🇷はモノカルチャー経済から脱したばかりだから
回答ありがとうございます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます!