生物
高校生
解決済み

①から④の過程がよくわかりません
プレパラートを2つ作るということですか?

あと、発展のところの表面積の求め方の4はなんなのですか?

教科書 p35

2. 演物中の細胞の観察 準備 洪濱けの演物検岳セット。 接ミクロメー ター, ろ紙, 大共語学刀(または誠琵コールラロン) ブ. メチレンブルー汐 方法 ① 准備した演物丹をスライドガラスにのせ. 汁をなすりつける。 の④ スライドガラスを傾けてしばらく放置した後余 分をろ紙で陣い取る。 細胞を固定 ④ メチレンブルー液を 1滴落とし カバーガラスをかけてプレパラー トを作製する。また, 帝物の表皮 を うのスライドガラスの上 にのせた後」メチレンプルー液を 落としたプレパラートも作製する, ⑨ プレパラートを検鏡し, 接眼ミ クロメーターを用いて欠察された 細胞の大きさを測定する。 考察 ① 漬物の汁の中には, どの ような細胞が章察できたか。組胞 により異なる構造は見られたか。 ④ それぞれの細胞の大きさを比較 すると, どのような違いが見られ たか。 和 発展 細胞を球形としたとき, 長さ O図上 泊の(と泊り表 の をもとに, 表面積や体積がどれく 時 らい違うかを計算してみよう。 一体生夫m7 (ただし, を球の半径とする) ジッパー付きプラスチック提袋に入れて者放置.語誠sgigdできた六物を使用する。

回答

✨ ベストアンサー ✨

汁中にいる細菌や酵母のみを観察するプレパラートを作る操作が①~④、
細菌や酵母と、ハクサイの細胞とを比較して観察するプレパラートを作る操作が④の後半に書かれています。
なのでプレパラートを2枚作るという理解であっています。

また表面積を求める際には、それぞれの細胞を球とみなして求めているので、球の表面積の公式である4πr^2を用いています。
この公式の導出は微積を用いるため、多少複雑ですので、球の公式として暗記してしまうのが無難かと思います。
一応、導出方法を解説したサイトのURLを貼っておきます。(https://mathtrain.jp/ballsv)

ま ゆ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?