勉強方法
中学生
解決済み

どれかでもいいので教えてください😖
①高校の勉強する科目って自分で選ぶんですか??
②社会は「中学生の勉強+新しいこと」を学ぶ感じですか??
③理科は中学生のことは基礎知識として必要ですよね??

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず高校に入ると理系か文系かを選ぶことになります。理系は、おもに理科や数学を詳しく、文系は、おもに社会を詳しくやります。
文理により、大学の学部が変わってくるので、将来就ける仕事にもだいぶ制限がかかります。また、大学に入るためには入試がありますが、多くの大学は、1月にある共通テスト(センター試験)を受けてから、2月にある2次試験を受けることになります。僕は理系なのであんまり文系のことはわかりません。また、高校によって若干の違いはありますし、年度によっては教育課程も変わるかもしれません。

[国語]
授業が現代文と古典(古文・漢文)に分かれます。現代文は中学校と対して変わらないと思います。古典は、中学校で習った現代文法と同じく、新たに古典文法を習うことになり、古文単語や漢文の句形も覚えないといけません。基本的に、共通テスト(旧センター試験)があるので理系でも使いますし、3年間習います。

[英語]
コミュニケーション英語と英語表現という授業に分かれます。どの授業でやるかは高校によりますが、結局やることは中学校と同じく英語の教科書を読んでいくのと、英文法やライティング、スピーキングについて学ぶ授業があります。もちろん、文理に関わらず3年間習います。

一回切ります。

ブドウくん

[数学]
数学は
1年生→数学Iと数学A →文系理系両方
2年生→数学IIと数学B→文系理系両方
3年生→数学III →理系のみ
を習います。
中学校の延長のようなこともやりますし、少し新しい概念についても学ぶことになります。例えば、中3で習った因数分解は、高校に入ると3乗の公式まで覚えることになります。2乗に比例する関数は、頂点が原点ではなくなります。新たな概念でいうと、三角比(sinθやcosθ)やベクトル、数列、微分積分なんかがそうだと思います。どちらにせよ、中学校の内容は全てできておかないとダメですね。特徴としては、学年が上がるほどより抽象的なことをやります。中学校と異なることとしては、努力すれば多少の思考力はなくても、誰でもできるようにはなりやすいということですね。

[理科]
1年生では化学基礎と物理基礎を、2年生では生物基礎を習います。これらは理系や文系に関係なく、全員が習いますし、文系なら基礎のうち2科目はセンター試験でも使います。2年生からは、理系はさらに2科目を選んで、専門的なことを学びます。一般には物理・化学選択が多いです。その選んだ2科目を、センター試験2次試験ともに使います。逆に言えば、選ばなかった科目は使うことがありません。

全員 基礎(物理基礎,化学基礎,生物基礎)

理系 (物理・化学・生物)...2つ選択

センター試験
文系 理科基礎2科目 理系 理科2科目
2次試験
文系 なし 理系 理科2科目

理科は、もちろん中学校で習ったことは必須です。しかし、高校ではまた目線が異なってきます。
化学はより、イオンや原子レベルの小さな世界で反応の理屈や物質の構造を見るようになります。
物理は、数式を解くことにより、実際に実験しなくても、どんなことが起こりそうかがわかるようになります。
僕は中学校のときは理科が好きではありませんでしたが、高校に入ってから、「中学校で習ったあれはこういう理屈だったんだ!」と納得する機会も多く、それで好きになりました。「なぜ?」っていう追求心が大切です。

ブドウくん

[社会]
僕は理系なので詳しいことはいえません。
1年生→世界史A 現代社会 (全員)
2年生以降→地理A,B、倫理政治経済、世界史B、日本史A,B
※理科でいう基礎がAなので、理科と同じくAがわからないとBもわからない。
となります。
現代社会は公民みたいなもので、言うならば倫理政治経済基礎です。
理系は、センター試験でBを1科目のみ使います。一般的には、理系は暗記要素が少ない地理を選択しますが、人によっては日本史や世界史を選択します。
文系は、たぶんBを2つ選択します。周りを見てると、倫理政治経済と日本史が多いです。
日本史は、中学校の延長のようですが、世界史Aを1年生のときに受けてた感想としては、世界史は中学校歴史とは別物です。中学校では日本史中心ですが、世界史は世界規模です。現代社会は割りと一からやり直す感じです。ただ、入試で使わない現社と世界史は、内職してたり寝てたり...なので、あんまり当てにはしないでくださいw

ゲスト

めちゃめちゃ詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
返信遅くなってすみません💦
少しわかってきて安心しました!
高校の受験勉強は推薦なので置いといて、
いまは高校生の予習をやった方がいいですか?
それとも中学生の復習がいいですかね、?
また、勉強に関していまのうちから身につけておいた方がいいこととかあれば教えてください😖
私は医師になりたくて、理系に進むつもりです✊🏻

ブドウくん

推薦入試の対策が最重要だと思いますが、ゲストさんが「合格できる」「対策しなくていい」と考えているのであればその前提で話します。
まず知っておられるかもしれませんが、どの大学であれ医学部に入るのは他学部に入るのに比べてすごく難しいです。偏差値もかなり変わります。明確な将来の夢が決まっているようなので、志望する大学と使う科目を決めることからだと思います。大学によっては科目指定がありますが、おそらく地学を除く物理化学生物であればどれでもいいと思います。科目は、少し高校の勉強をかじってからでもいいかもしれません。
その上で勉強する内容としては、もし因数分解公式がわからないとか、オームの法則がわからない、be動詞と一般動詞の違いがわからないとかのレベルでなければ、もう高校の勉強をすればいいと思います。
一番何よりもやるべきことは、英単語(熟語)です。地獄のようなことを言いますが、高校では最低でも共通テストレベルで2500語、2次も考えたら医学系の単語もあわせて3000~4000語は覚えないといけません。これをいかにはやく終わらせるかが大切なので、毎日単語をやる習慣をつけてください。やり方とか使う英単語帳は正直なんでもいいです。YouTubeなんかで調べたら色々と出てくるので調べてもらって、実際に自分で本屋さんに行ってしっくり来たのを選べばいいと思います。
僕は、データベース4500という単語帳をやってから鉄壁という単語帳をやりました。前者はCDがついているのに安くて、耳から覚えられるのと、アプリもあるので確認がしやすいという点で選びました。後者は、学校で使っている人が多く、覚えやすい工夫がされていてレベルの高い単語まで入っているという点で買いました。こっちは難易度頻出度順ではないので、前者の復習的な要素もありました。

ゲスト

またまた詳しくありがとうございます!
すごく具体的で参考になりますありがたいです🙇🏻‍♀️
英単語を重点的に取り組んで、それ以外の教科も始めてみます😖

ブドウくん

次にやるべきは数学です。
数学はチャート式という辞書のような参考書をやるのが一般的です。高校生なら携帯や財布と同じくらい必須アイテムだと思います(ちょっと盛りました)。このシリーズをIAからIIIの3冊完璧にして初めて基礎が終了という感じです。これを予習→学校で習った日に復習→テストや模試前に復習といった感じでこなします。
チャート式には色があり、
[易]← 白・黄・青・赤 →[難]
となります。
はっきり言って白なんて簡単すぎて使い物になりません。黄も簡単だと思います。普通は青か赤ですね。一般的には青が多いです。僕は赤を使ってます。赤は難しいとも言われていますが、それは改定前の話で、今の赤チャートは普通のことが理解できていれば解けるようになっています。青を持っていて赤を学校で買わされた感じなんですが、感想としては青にある問題+難しい問題を付け足した感じです。1周目は難しい問題(星4や5)はとばしてもいいと思います。
ただ、あくまで問題集なのでアウトプットしかできません。インプットには僕は以下のYouTubeチャンネルを使っていました。

超わかる授業動画 リンク↓

数学IとAでそれぞれ1章から始めればいいと思いますが、Aの1章はIの2章を包含してる感じなのでAの1章はやらずにIの2章をやればOKです。
1年生のうちは、英語と数学に重点を置いて勉強してください。これで、さらに余力があれば、英文法も始めればいいと思います。ただ、やっておいて損はないですが、あんまり最初から飛ばしすぎても力尽きると思うので、まずは英単語と数学をやってください。
その他質問あればコメントしてください

ゲスト

ありがとうございます🥺
お言葉に甘えて一つだけ質問させてください😖

英検準2級の内容は勉強したので大体ですが頭に入っています
高校の勉強でも文法など同じようなことを習うのでしょうか?
(自分で調べても上手く出てこなくて、、😓)

ブドウくん

英検を受けたことがないので、あんまりわかりませんが、おそらく同じです。気になるのであれば、高校用の英文法の参考書(Evergreenなど)を書店で見てみてはどうでしょうか。

ブドウくん

高校でやることは
メインとしては
5文型
時制(だいたい復習)
完了(過去完了や未来完了も)
助動詞
受動態
不定詞
動名詞
分詞
比較
関係詞(関係代名詞・関係副詞等)
仮定法
強調と倒置
で、その他
否定と疑問
話法
無生物主語
品詞の用法(名詞・形容詞・副詞・前置詞・接続詞)

ゲスト

ありがとうございます!!
何となくわかりましたが、明日書店にも行ってみようと思います✊🏻
全ての質問にご丁寧に回答頂き本当にありがとうございました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉