✨ ベストアンサー ✨
平清盛は源義経との戦いの前に亡くなっている…はず。
すごくざっくりいうと、清盛は武士でしたが、その子孫は公家として育ったため、あっさり義経に負けたのです。
義経は頼朝の弟なので、実際に戦いで勝ったのは義経ですが、手柄は源氏の棟梁である頼朝のものです。
また、1185年に義経を追討するために守護、地頭を
頼朝が全国に置きます。
これにより鎌倉幕府の命令が全国に行き渡るようになったため、
源氏により平氏は滅亡し、源頼朝により鎌倉幕府が成立した。
ということになる
そんな感じです。
ありがとうございます!じゃあ、やったのは義経でも、頼朝の手柄と言うことになっていたんですね!