音楽
中学生
解決済み

今度のテストで仰げば尊しと春風の中でという歌の
指揮の動きが出題されるのですが僕は指揮どころか音感なんて全くないので全然わかりません。教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

1年の時に合唱祭で指揮者だった者です
音感はあまり関係ないと思います。
何拍子(四拍子とか)か、盛り上がるところは(サビ)どこか、パートでの動き(男性パートがメインならばそっちを向いて指揮を振るとか)、パートの独特の動き(他パートが伸ばしてるのにここのパートだけ音が動いているとか)、サビで盛り上がる、強弱をつけることなどを意識することを目標にしてました!

長文すいません
回答になってなかったらごめんなさい…_(._.)_

この回答にコメントする

回答

指揮の動きならきっと
教科書に載ってると思います。
その歌が何分の何拍子なのかを確認して、
その指揮の仕方を教科書で覚えてみては
どうでしょうか。
語彙力なくてすみません…<(_ _)>
参考までに。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉