地理
中学生
解決済み

11→エ なのですがSのどこが間違ってるのか と、
12→ア が、なぜ誤りなのか教えてください。

11 日本の都市のう ち, 横浜市と北九州市について述べたR ・S の文の正誤の組み合わせとして 正しいものを, 下のアーエから一つ選び, 記号で答えなさい。 R 横浜市は東京都区部 (23 区) に次ぐ人口規模の都市であり, 都市機能の東京への一極集中 を防ぐため, 現在, 経済のほとんどの機能は横浜市移されている。 S 北九州市のひ人口は。 かつては 100 万人をこえていたが, 1990 年代にエネルギー草命がす すんだことで差幹産業が衰退し, 現在は 100 万人を下回っている。 ア R-正 S-正 イ R-正 S-誤 ウ IR評NSH エ,R一誤 8一記 12w 日本の工業地域のうち, 東北地方はシリコンロード, 九州地方はシリコンアイランドと呼ば れている。このことに関連して述べた次のアーエの文のう ち, 内容の卓っているものを一つ選 び, 記号で答えなさい。 ア 東北地方や九州地方は 1960 年代から空港や高速道路の整備が進み, 原料や製品の輸送が 便利になったことで, 工場の進出がすすんだ。 イ 東北地方や九州地方は関東地方などに比較して土地代や人件費が安価なため, 生産コスト を低くおさえることが可能である。 6 ウ 東北地方や九州地方は。 空気や水が ゅ, や。 部品洗浄の ための用水の確保に適しでいぷ エ シリコンロードやジジ語語 造工場が多いことからつ6 ) の製

回答

✨ ベストアンサー ✨

11
確かに北九州市は現在人口が100万人切っていますが、エネルギー革命は関係がないのでは?と思いました。エネルギー革命(石炭から石油への転換)により炭鉱が閉山し、北九州工業地域の生産規模が大幅に低下しましたが…しかし、現在はカーアイランドと呼ばれるほど九州地方の自動車工業がのびていて、北九州工業地域の機械工業の割合も高くなっています。職を求めるために北九州市から人口流出とは考えられません。
12
空港や高速道路の整備が進んだのは1970年代からだと思います。これは消去法が良いと思います。

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

11
→1990年代のところかな~?
北九州は分からないけど、日本におけるエネルギー革命は1960年代だからね(^^)

12は分からない!

ありがとうございます🙏🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?