質問
中学生

また相談です…。
ちっと長いので時間がある方はこの先をお読み下さいな…。(すみません!)

私のクラスには不登校の子がいます。中1の2学期?くらいから来なくなってしまって今に至ります。(ちなみに女の子です)可愛くて素直で優しい子で、悪い噂を聞いた事がない子でした。運動神経も良かったです。それで私はその子に学校に来て欲しいな、と思うのですが、こんなのお節介でしょうか…?この前読んだ『雨が降る日は学校に行かない』(題名間違えてたらごめんなさい‼︎)という本に不登校の子の話がありました。その話の子は担任の先生に『学校に来なさい』と言われるのが辛くて、どうして学校に来なくちゃいけないのだろうと思っていました。そんな風に『学校に来なさい』とか言われたらキツイでしょうか?それに今まであまり話した事もないような私が言うのは可笑しいでしょうか…?その話を読んでからというもの学校というは強制的に嫌々行っても楽しいものではないというのを思い始めました。だからこそその子に逆に負担になるような事は言いたくないです…。長々とすみません。最後まで読んで下さった方ありがとうございます。コメント返してくれたら嬉しいです。

回答

私も今色々あって休みがちです。私の場合友達にもその「色々」を話してはいけないし、親にも学校に行けって毎日言われてます。もしかしたらその子も本当は行きたいけど心の不安や色々な事に押し潰されそうになっているのでは?でも周りに雪音鈴さんみたいな優しい友達思いな人がいて幸せだと思います。行けない理由は人それぞれで小さい大きいは無いと思います。私も親が離婚して男性が怖くなりました。なので行けない日も段々多くなり引っ越しも繰り返して私もつい最近に友達が出来たばかりです。でも行ってみると案外楽しいことも少しくらいありました。その子にも「一日ずっといるんではなく、昼の後や午前中だけでもきてみたら?」と言ってみてはいかがでしょうか。そうすれば、少しずつ来れるようになるかもしれません。何も言わないより何か言ってあげて話も少ししてあげたら、心も楽になるかもしれません。
あくまで私の意見ですが…。参考程度にして下さい。来れるといいですね!私もその子の事応援してます!٩(๑>∀<๑)و♡
長文失礼しました。

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

そうでしたか…意外と多いんですね…そういう方…。なんとなく『あ、私のとこの子だけじゃないんだなぁ』と落ち着いている自分がいます。(不謹慎ですね…ごめんなさい!)その子のお兄ちゃんも不登校だったらしくて…。でも学校に来ないと受験生なので内申書が心配ですし、やっぱり進路にも関係するので、来て欲しいです!授業も遅れたら…と思うと私自身が怖いです…。私のクラスは男子は結構ヒドイとは思いますが、(学校行事の時だけは来ているのですが、来たら来たらで『こういう時だけ来るんだな』って。裏で言ってます。こういう時じゃないと来にくいんじゃないかな、とか思えないんですかね?ホント…。)女子は結構おいでおいで〜みたいな感じなので来てくれたら私も嬉しいです(๑ ́ᄇ`๑)明日体育祭なので話してみようと思います!
わざわざコメントありがとうございました!Kさんも行けるときは学校行ってみて下さいね!いい男性の方も居ますし、みんながみんな嘘つきで、裏表があって…という感じではないですから!ちゃんと支えてくれる人は居ますよ。だから頑張って!中学の3年間はあとになっていくらお金を出しても、神様に頼んでも、戻ってきません。大切な時を、どうか無駄にしないで下さい!私みたく、後悔してももう戻れないんです!(泣)楽しんで下さいね、そのお友達も大切にして下さい!でわでわ私の方が長文なってしまったので失礼しますね!またお答え頂けたら嬉しいです(*´∀`*)

この回答にコメントする

私の友達、Rちゃんも不登校でした。中1の5月頃からこなくなってしまいました。でも、普段の遊びに誘ったらいつも来てくれます。その時に、しれっと学校に何か怖いこととかトラウマとかあるの?と聞いたら、Rちゃんはこう言っていました。「学校は少しニガテやな、、。中学に入っていろいろ変わって、怖くなっちゃってん。あと、男子も怖い。」なので私は先生にお願いして、いつもRちゃんの席は女子列の真ん中しかも両横が女子の特別席にしてもらい、Rちゃんに授業中は男女きっちり別れてるよと伝えました。すると、1日だけ来てくれました。でもまた休み続け、二年生の一学期が終わりました。私はどうしてもきてほしいと思っていたので、たくさんたくさん夏やすみに遊んで、よく先生と合う場所や、学校の近くなどをたくさん歩きました。すると、二学期の始業式に来てくれて、とても嬉しかったのでその気持ちを伝えました。そしたら、休みはあるけれど、ほぼ毎日学校に来てくれるようになり、体育祭も一緒に出ました!決しておせっかいではないと思います。おせっかいだと思っても、学校に来ないと彼女の将来が曇ってしまうと思います。だから、その子が学校に来るまで、一生懸命応援してあげてください!でも、なんどもなんどもキツく学校にきなさいと言われると、学校が好きな私でも嫌になってしまうと思うのでほどほどに、、
頑張ってください!

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

そうですね…頑張って話し掛けてみます!でもその子高校の体験入学には来てたので多少は学校に行く気はあると思うんですよね…、だから誘ったら来てくれるかも‼︎明後日になるべく距離が縮められるよう沢山お話してみます!

この回答にコメントする

強制とまではいいませんが、言ってみた方がその子の為でもあると思いますよ!あんまり話したことなくても、これから仲良くなりたいってことも伝えてみるのはどうでしょうか…?
あと、むりはしなくてもいいし、ちょこっとずつでもいいから慣れてみようってことも伝えるといいかも?です!
その子が楽しく学校に通えることを願ってます!

あ!それか、教室にはこれなくても、どこか別室にでもきてもらって、一緒に給食とか食べたり、休み時間だけでもお話ししたりするとか…??

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

そうですね…今度の体育祭を機に学校来てくれるといいんですが…。役員なので応援席にはいる事が出来ないんですが、なるべく沢山話し掛けてみようと思います!いままであまり話した事なくてあまり仲も良くなかった子が急に話し掛けてもいいと思いますか…?

全然いいと思いますよ!私だったら嬉しいです!

雪音鈴**.study

ありがとうです!明後日体育祭なので話してみます‼︎

頑張ってください☆彡
雪音鈴さんは優しいんですね(ง ˙ω˙)ว 

雪音鈴**.study

私は優しくないですよ…(泣)
むしろ意地悪な方です!(。+・`ω・´)シャキーン

この回答にコメントする

実は中1の時ウチも不登校だったんだ。
中学校の勉強に追いつけなくて、学校行くのイヤになっちゃったんだ。
1ヶ月くらい登校拒否してて…。
色々と考えて学校行ったらホント楽しかった!
今はちゃんと学校行ってるよ!
「元気?」とか「大丈夫?」とかだけでも良いから声を掛けてみて。
それで、慣れてきたらで良いから「学校で待ってるよ」とか言ってあげてみて。

半分重い話だったね(´・_・`)
ゴメンね。
鈴は友達思いだね(*^o^*)

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

そうだったんだ…。ありがとう、教えてくれて!やっぱり最初は軽い感じで話しかけてみた方がいいよね…!うん!金曜日に話し掛けてみるね‼︎
全然私は友達思いじゃないよ…(泣)ただ気になるだけだったから…。

<*マカロン*>

うん!
慣れていったらで良いからね!

鈴は優しい!
気にしてくれるだけでも嬉しいもんだよ!

雪音鈴**.study

ありがとう!そうしてみるね!

...そうなのかな?でももっとお話してみたいな、って思ってるよ(*^ω^*)

<*マカロン*>

頑張れ*\(^o^)/*

この回答にコメントする

なぜ不登校になってしまったのか、原因が分からないのでなんとも言えませんが、学校に来るように促すのは場合によっては辛いこともあるとおもいます。

心配している、会いたい、と言うような自分は気にかけているという事を伝える言葉に留めて、学校に来るか来ないかは本人の選択に任せた方がいいのでは無いでしょうか。

その子も自分の事を気にかけている人がいると思うと安心出来るのでは無いでしょうか?

雪音鈴**.study

コメントありがとうございます!

原因はあまり分からないのですが、多分…。その子、途中で部活辞めちゃったんですよ。それで先輩とかに会うのが辛かったのかなぁ…と。まぁ詳しくは分からないんですけどね…。でもイジメではないと思います!

そうですか…。負担になってしまう事もありますよね…。分かりました!

雪音鈴**.study

ただ少し『来て欲しい』、というのは伝えてみようと思います!

Musiclord

僕も中学の時に、部活を辞めてしまった女の子が居て、相談を受けた事がありました。
部長だったこともあって、一緒に頑張ろうと説得していたのですが、顧問の先生とも上手くいかなかったみたいで...

色々トラブルを抱える時期ではありますよね。

雪音鈴**.study

そうだったんですか…。
今の時期っていろいろ考えちゃいますよね…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?